« 安斎肇、実験で判明した「あること」とは? | トップページ | 25年前の話と、納得いかない漢字 »

2009年4月 3日 (金)

スーツを着て通勤することになりそう

今までの職場は、研究・開発の事業所だったので、普段着で出社していたのですが、今年の4/1付けで移動する先(実際の勤務地変更はもうちょっと先ですが)は、「サラリーマンの聖地」新橋の汐留側にあるオフィスビル。周りはスーツだらけ。普段着で歩いていると、ちょっとした不審者です。

ということで、1,2ヶ月後に汐留に移った際は、毎日スーツを着て通勤することになるでしょう。

でも、思うんですけどね、おっさん(私のこと)になってくると、普段着ってよっぽどお洒落じゃないと、ダサーい感じになってくるんですよね。なので、絶対スーツを着ていた方が無難に見栄えがいいんです。という風に、自分を納得させています。

ということで、「新たに始めたいこと」というよりは、「新たに始めざるをえないこと」でした。

コネタマ参加中: この春、新たに始めたいこと、やりたいことは?

スーツの法則―抜き出る男は第一印象で差をつける
スーツの法則―抜き出る男は第一印象で差をつける

« 安斎肇、実験で判明した「あること」とは? | トップページ | 25年前の話と、納得いかない漢字 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

管理人さん、こんにちは。私も新橋をスーツ姿でよく歩いていますよ。ひょっとしたらどこかですれ違うかもしれませんね。私もオヤジ世代でが、スーツ派です。ご指摘の通り、普段着で出社なんていわれたら、逆に困ってしまいます。お洒落でもなく、センスも良くないので。

コメントありがとうございます。
スーツは慣れてしまえばそんなに苦痛じゃないですよね。スラックスだって基本ゆったりしてますから、ジーンズの方がよっぽど締め付け感がありますし。
夏場はちょっと、ってのもありますが、最近はノー上着やノーネクタイも一般的なので。
Tシャツなんかも、ちゃんと体を鍛えてないと着られなくなりますね。おじさんはスーツに限る、ということで。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーツを着て通勤することになりそう:

« 安斎肇、実験で判明した「あること」とは? | トップページ | 25年前の話と、納得いかない漢字 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ