上司って感じでもないなあ
「上司にしたい有名人」みたいなアンケートはけっこうお馴染みですけど、結果を聞いてみて、どうも今ひとつピンと来ないんですよね。
明治安田生命が毎年、新入社員を対象にアンケートをとっている結果が、ちょっと前に発表されていましたが、
明治安田生命 新入社員アンケート(2009年3月26日)
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/release/2008/pdf/20090326.pdf
その内容から、男性上司部門を引用させてもらうと、
1位 イチロー
2位 島田紳助
3位 関根勤
4位 タモリ(森田一義)
5位 所ジョージ
6位 オバマ大統領
7位 山口智充
8位 堤真一
9位 古田敦也
10位 橋下徹
好感度・人気度・話題度+ある程度の年齢で決まってしまっているような・・・
イチローって上司のイメージあります?原監督ならしっくりくるんですが。
そして、関根勤、タモリ、所ジョージの並び。この3人、全然管理職キャラじゃない。これは明治安田生命の新入社員からの「管理されたくない!」というメッセージに違いない。
あと、上記順位の名前の表記はそのまま引用したのですが、なぜタモリさんだけ「森田一義」と括弧書きされているだろうか。それなら、イチロー(鈴木一朗)、所ジョージ(芳賀隆之)と、他の人も本名を書いておいてもいいのではとも思ったが、そういう重箱の隅をつつくようなことは、今年度は言わないことにしよう。
コネタマ参加中: 上司・部下にしたい有名人を教えて!
« エチカの鏡にも不況の波? | トップページ | 4月10日は駅弁の日 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
こんにちは。
僕は、イチローはわかる気がします。
上司というより「引っ張って行ってくれる先輩」みたいな位置付けじゃないでしょうか。
新入社員にとったアンケートでしたら、上司というより先輩の方がイメージしやすそうですし。
また、司会者が多いところから、流れの本筋を殺さずにみんなを活かす力(部下もオイシイ)を評価されたのではないかなと思いました。
こういったアンケート結果は、紹介されないと見る機会があまりないので、とても興味深い記事でした。
そして、重箱の隅をつつきますが、勉じゃなくて勤ですよ。
投稿: hocir | 2009年4月10日 (金) 09時45分
hocirさん、こんにちは。
確かに上司っていうとピンとこないですが、先輩とかリーダーっていうと、イチローは適任かもしれませんね。
WBCでも気合が入っていたし。有言実行だし。
「勤」は修正しておきます。「かんこんきん」って関根さん言ってましたもんね。これじゃ「かんこんべん」になっちゃう。
投稿: 管理人 | 2009年4月10日 (金) 18時09分
かんこんべん、笑ってしまいました。
もう一か所「かんこんべん」が居ますが、重箱の隅ばかりつついていては「こらーっ」ていわれそうなので控えます。
投稿: hocir | 2009年4月10日 (金) 19時36分
あ、ほんとですね。変換ミスは一度やっちゃうと連発しちゃいますね。
こんなに間違うと、一朗の「朗」はこれでよかったろうか、「郎」じゃなかったろうか、と心配になって調べてみましたが、こちらは「朗」で大丈夫でした。
投稿: 管理人 | 2009年4月11日 (土) 03時03分