具なしおにぎりのすすめ
最近はそういうおにぎりを食べてはいないはずなのですが、子供の頃の記憶でしょうか、まん丸で全面が海苔で覆われたものが、なつかしい気がします。
具はなんでもよくて、というか印象にはなく、海苔と塩気とご飯の味がポイントですね。
独身の頃、休日出勤の日の昼ごはんとして、この「記憶のおにぎり」を試したことがあります。炊き立てのご飯に、強めに塩をして、焼き海苔(全形そのまま)で巻くだけです。
あえて具を入れないことによって、ご飯そのものが主役になります。というか、具を入れるのがめんどくさかっただけなんですけどね。
コネタマ参加中: おにぎりはどんな形が定番? 中身は何が好き?
« キリのいい数字 | トップページ | 通勤定期券がクレジットカードに払い戻せなかった話 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
コメント