« 深夜の芸人 有吉弘行 | トップページ | こういうところが「朝日」なんだよなあ »

2009年5月 9日 (土)

『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』

図書館で借りて来ました。

冷蔵庫で食品を腐らす日本人 (朝日新書059)
冷蔵庫で食品を腐らす日本人 (朝日新書059)

タイトルがキャッチーですよね。こういうタイトルを見るとすぐに読みたくなっちゃう。
実は冷蔵庫に関する話の比率は少なくて、内容は著者の食に関するフィールドワークあれこれといった感じでした。

でも、この本読むと、確かに日本人は、冷蔵庫に食品貯めこみ過ぎだよなーって思います。買ってきて、しばらく冷蔵庫で寝かせておいて、古くなった頃に慌てて食べるっていうパターンが多そうですもん。

結局は管理できるかどうかなんですよね。入ってくる量と、出ていく量と、買い物の頻度を考慮して効率よく回していけば、そんなに冷蔵庫をいっぱいにする必要はないですからね。よほどの大家族の場合は別でしょうけど。

うちの冷蔵庫も私が独身の時に買ったものなのでちょっと小さめで、いつもいっぱいで、私のビール(と言っても発泡酒)を冷やすスペースをあけるのに苦労しています。

でも、買い物は週に3回くらいは行っているんですから、そんなにいっぱいにする必要はないわけで、うまく使えば、私のビール(と言ってもほんとはリキュール類)を冷やすスペースくらい悠々と確保できそうな気もしてきました。

ちなみに著者のペンネーム、魚柄 仁之助(うおつか じんのすけ)というのは、ウォッカとジンにかけてあるそうです。気づきました?

« 深夜の芸人 有吉弘行 | トップページ | こういうところが「朝日」なんだよなあ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』:

« 深夜の芸人 有吉弘行 | トップページ | こういうところが「朝日」なんだよなあ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ