« “うどん”と“そば”、好きなのはどっち? | トップページ | 松ちゃんの結婚で、五反田の知名度が急上昇 »

2009年5月19日 (火)

チャンジャを求めて

昔のタモリ倶楽部を見ておりますと、浅草三社祭にかけて「浅草チャンジャ祭」というのをやっていました。チャンジャ料理をつまみに酒を飲むという、お馴染みの「呑み企画」ですね。

ちなみにチャンジャっていうのは、タラの内臓を塩辛にした韓国の料理です。見た目はキムチみたいな色です。

きゅうりの上に、アボカド、シソ、チャンジャをのせた「アボカドチャンジャ」、じゃがバターにチャンジャをのせて「じゃがバタチャンジャ」、キャベツとチャンジャを炒めた「キャベツチャンジャ」など、チャンジャを使った創作料理を試していました。

なぎら健壱さんが即興で考案した、スライスチーズとチャンジャを焼き海苔で巻いたのも美味しそうでした。

で、そんなのを見ていると、チャンジャが食べたくなってきまして、普段行っているスーパーマーケットなどで探してみたのですが、これがなかなかないんですね。

三和(若葉台店)、クリシマ(はるひ野店)、ヤオコー(フレスポ若葉台店)などを探してみるも見つからず。

以前買った時は、普通にスーパーで買ったような記憶があるが、どこだったろうか。そうだ、駅前のマルエツだった、ということで、会社の帰りマルエツ(柿生店)に寄ってみました。たしかこのへんだったというあたりを見てみると、たしかにキムチコーナーがあるのですが、チャンジャはなくなっていました。

なんか意地になってきたので、ファミリーマート(柿生駅前店)、ゆりストア(柿生店)、ローソン(柿生店)を探してみましたが、見つからず・・・

そんなにマイナーな食べ物でしたっけ?韓国料理屋さんに行ったり、お取り寄せとかしないと食べられないものになってしまったんでしょうか・・・

[2009年5月24日追記]
新百合ヶ丘サティでも見つからず。でも、Odakyu OX 新百合ヶ丘店で発見しました。

キムチ工房 チャンジャ
キムチ工房 チャンジャ

568円と、いいお値段だったのですが、あちこち探し求めていただけに買ってしまいました。コリコリ。

チャンジャ(真鱈)500g
チャンジャ(真鱈)500g

« “うどん”と“そば”、好きなのはどっち? | トップページ | 松ちゃんの結婚で、五反田の知名度が急上昇 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャンジャを求めて:

« “うどん”と“そば”、好きなのはどっち? | トップページ | 松ちゃんの結婚で、五反田の知名度が急上昇 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ