こういうところが「朝日」なんだよなあ
『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』という本を読みました。
『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-469b-1.html
内容は面白かったのですが、ちょっと気になる点が。
それは表紙の裏に書かれた文章なのですが、
冷蔵庫の巨大化が、崩食を呼び寄せた!
冷蔵庫の片隅で、鮮度を失う野菜や果物。
冷凍庫の奥底で、食べごろを逸する肉や魚。
「不要買いだめ」「食の浪費」の戦犯は、あなた自身だった!
「戦犯」という表現に違和感ないですか?
意味的には「原因は、あなた自身だった!」でいいわけですよね。擬人法を使いたいのなら、「犯人は、あなた自身だった!」でもいいわけです。
ここで戦争犯罪の犯人である「戦犯」という表現を使う必然性が全く感じられないんですよね。
こういうのって著者の意図とは関係なく、編集者(?)が販促を意図して書くんですよね。
発行所は朝日新聞社となっているので、朝日新聞社の編集者が書いたんでしょうか?
サヨク的な気持ち悪さというのもあるのですが、それ以前に、不自然な比喩を使う言語感覚を疑ってしまいます。
« 『冷蔵庫で食品を腐らす日本人』 | トップページ | 寒天から心太(ところてん)を作った話 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小僧寿しの由来は志賀直哉の『小僧の神様』・・・なのか?(2021.12.28)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(d)の解答(辺の長さ1の四角錐と正四面体の貼り合わせ)(2017.02.01)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(a)の解答(5つの10年区切りを生きたマーサの年齢)(2016.12.14)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.25の解答(分母が3つの項の積になっている数列の和)(2016.11.17)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.22の解答(コーヒーとミルクの割合)(2016.11.15)
コメント