« 予防ってそんなもんでしょ | トップページ | 好きなものは先に食べる? 後に食べる? »

2009年5月27日 (水)

私は何歳だっけ?というときに

テレビでお年寄りにインタビューとかしてて、年齢を聞いたときに、間違えたり、答えるまでに時間がかかったりしているのを見て、「んなアホな。自分の歳くらい」と思っていたのですが・・・

いやー、最近、自分の歳が分からないときがあります。自分は35歳だったろうか、36歳だったろうか・・・?

こんなサイトがあったんで、

和暦・西暦・年齢検索システム
http://www.umin.ac.jp/nengou/

「和暦・西暦・年齢検索システム」での検索結果
おお、私は35歳でした。

これって、西暦と和暦(元号で数えた年)の対応が分からなくなったときにも便利ですね。っていうか、そっちの使い方のほうがメインですかね。

ちなみに、西暦と和歴の対応の覚え方で、12時間制と24時間制のアナロジーがありますよね。

2009年 (午後9時)=(21時) 平成21年

というもの、2001年なら、午後1時は13時ということで、平成13年。

でも、これって2000年~2012年しか使えないです。

まあ、2000引いて、12足せば、いいんですけどね。

年齢の嘘―医学が覆した6つの常識
年齢の嘘―医学が覆した6つの常識

« 予防ってそんなもんでしょ | トップページ | 好きなものは先に食べる? 後に食べる? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私は何歳だっけ?というときに:

« 予防ってそんなもんでしょ | トップページ | 好きなものは先に食べる? 後に食べる? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ