ゲスい話
ゆるせない話の番組中で、本のプレゼント(っていうか宣伝)をしていました。
表紙をパッと見ると、「すべらない話」の本かと思いきや・・・
人志松本のすべらない話のプロデューサー将佐々木のすべらない店
アマゾンで確認した限り、すべらない話のプロデューサーが書いたという以外は、「すべらない話」とは全く関係がないようです。タイトルだけでなく、ロゴをここまで似せて、表紙(帯?)に松本人志氏の肖像画を入れて・・・、なんというか、商魂たくましいですね。
その前の週の「○○な話」の放送の時には、松本氏と千原ジュニア氏が直接、告知をして(させられて)いました。そのやりとり、
(すごく嫌そうに)
松本「ほんと、僕にはなんのお金にもならないですよ。これを紹介せえ、って言うんですよ。この番組と「すべらない話」のプロデューサー、佐々木が出しました、『すべらない店』という」
(周りのスタッフ失笑)
松本「これはね・・・、ゲスいです」
ジュニア「ほんとにね、おいしいお店がいっぱい載っています。ほんとにおいしいですけど・・・、ゲスいです」
「ゲスい」という言葉の意味は、「下衆い」ってことでしょうか?
「ゲスい」という言葉は知らなかったのですが、「ゲスい」の使い方が良く分かったような気がしました。
« ATMの明細の残高が4億円(?)の都市伝説 | トップページ | ついに「ゆるせない話」ではない、「○○な話」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小僧寿しの由来は志賀直哉の『小僧の神様』・・・なのか?(2021.12.28)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(d)の解答(辺の長さ1の四角錐と正四面体の貼り合わせ)(2017.02.01)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(a)の解答(5つの10年区切りを生きたマーサの年齢)(2016.12.14)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.25の解答(分母が3つの項の積になっている数列の和)(2016.11.17)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.22の解答(コーヒーとミルクの割合)(2016.11.15)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た(2016.01.24)
- ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる(2016.01.11)
コメント