高速道路渋滞時に走るべき車線は?
高速道路で渋滞している時に、どの車線(左・中・右)を走るべきか迷いますよね。
すいているときに右側の追い越し車線の方が速いのは当たり前なのですが、はたして渋滞時もそうなのか?
所さんの目がテン!では、「高速道路の科学」と題しまして、上記の悩みに答えるべく、実際に実験を行い検証していました。
そして、その答えは・・・
渋滞時には左車線が速い
です。
左側の合流を避けようとして、みんなが右へ右へと行く結果、逆に右側の方が遅くなってしまうそうです。
渋滞時の平均的な道路占有率を見ても、右へ行くほど大きい値になっていますね。
道路占有率 左25%、 中央35%、 右40%
また、この後、すいている方へ、すいている方へと、頻繁に車線を変更するパターンも検証していましたが、左車線一筋の車に負けていました。無駄な努力なんですね。隣の芝生は青く見えているだけだった。
すみません、ちょっと脱線。
渋滞と言えば、「渋滞学」でおなじみの西成活裕先生。今回の目がテンでもコメントしていたのですが、
東京大学大学院 工学系研究科 西成活裕教授
髪型が坊主に・・・。何か理由でもあるんでしょうか?知っている人がいたら教えてください。
« 「アジアの“一等国”」を無料公開するのがNHKの責務 | トップページ | ブログ更新の危機 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
コメント