水ではなかったBODY-ism
「DANONE BODY-ism Calcium Works」という製品をもらいました。6/30に発売だそうで、発売日前に飲めるってのは、なんかすごく得した気分です。
製品としてのウリは、500mlのペットボトル1本で「1日のカルシウム目安量50%摂取できる!」というところです。
深く考えずにモニターに応募したせいで、これってミネラルウォーター的な味(つまりほとんど無味無臭)だと思ってたんですけど、香りや酸味、ほのかな甘みがあります。成分を見ると、
原材料名:
ナチュラルミネラルウォーター
クエン酸
香料
炭酸カルシウム
リンゴ酸
酸味料
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
ビタミンD
味の感触としては、スポーツドリンクから甘みをほとんど取り除いたような感じなのですが、栄養成分的には、むしろミネラルウォーターに近いんでしょうか。所望のもの(カルシウム)以外は、ほとんどゼロです。でも、カルシウム以外のミネラルがゼロっていうのを見ると、ミネラルウォーターとも違いますね。ほんとにカルシウムに特化というコンセプトのようです。
栄養成分表示(製品100ml当たり)
エネルギー: 0Kcal
タンパク質: 0g
脂質: 0g
炭水化物: 0-1g
ナトリウム: 0mg
カルシウム: 70mg
私の好みを言わせてもらうと、新製品発売早々なんですが、これに炭酸入れてもらえないでしょうか。
私、炭酸系好きで、ノーカロリーのコーラやスプライト(最近三ツ矢サイダーも出ましたね)をたまに飲むんですが、甘味ほしくないなーってときがあって、そんな時に甘くない炭酸が飲みたいんですよね。
ヘルシアもスパークリングバージョン出たことですし、BODYismスパークリングってのはどうでしょうか。
« テレビブログの運営会社が変更に | トップページ | ナノブロック 東京タワー改 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
コメント