「マックでDS」いきなりシステムトラブル
昨日(2009年6月20日)にマクドナルド(はるひ野店)に行きました。
お昼時だったんで、混んでいるのはしょうがないのですが、いつもに比べて尋常じゃない混み方です。周りを見回すと、子供たちのニンテンドーDS持ってる率が高いです。店内の告知を見て気付きました。こんなキャンペーンやっていたんですね。
マックでDS | McDonald's Japan
http://www.mcdonalds.co.jp/ds/index.html
店内の無線LANを使って、いろいろダウンロードできるみたいです。体験版のソフトとか、来店のたびに違うポケモンのデータが手に入るコレクション的なものとか。
ただ、周りから、「つながらない」とか「サーバがダウンしたらしい」とか、そんな声が聞こえます。しばらくして入口に紙が貼り出されたのですが、どうやらアクセスが集中して、使えなくなってしまったみたいです。
「多摩の方に別のマックがあるから、そっちへ行ってみよう」なんて言っている家族もいます。
その後、別のマック(若葉台三和店)の前を通り過ぎた時に見たのですが、そこにも同様の貼り紙が、店舗単位ではなく、中央のサーバに問題があったみたいですね。たぶん、くだんの家族は、多摩方面の別のマックに行ってもダメだったんじゃないでしょうか。
今回のトラブルはおいといて、この「マックでDS」みたいなキャンペーン企画は、マクドナルドと任天堂の双方にとって効果の高そうなうまい戦略ですよね。
でもなー。
家族で外食に来てるんだよね。家族でテーブルを囲んでいるのに、小さい画面を食い入るように見つめる子供たち。
とてもじゃないけど、微笑ましい光景には見えないんですよ。■
« 水虫の飲み薬は高かった・・・ | トップページ | リニア新幹線 品川-名古屋は40分 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「ゲーム」カテゴリの記事
- Quantum CapsuleでVery Rareアイテムが増えなくなった件(2019.01.26)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
- 海外のポータルキーを拾う(Ingress)(2017.09.02)
- 複数アカウント(複垢)のすすめ(Ingress)(2017.08.17)
- ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress)(2017.08.17)
コメント