席は譲らなくいい。ただ、ちゃんと座れ 2
前回からの続きです。
席は譲らなくいい。ただ、ちゃんと座れ 1
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-4c15.html
長くなったんで、2つに分けてみましたが、よくテレビなんか見ておりまして、「続きは次週」みたいになると、2週に渡って引っ張るほどの内容かよ、って時がありますが、今回がまさにそれですね。
簡単にいいますと、電車内なんかで席を譲るというのはまあ大切なんですが、他にも、もっとちゃんとすべきところがあるだろうという愚痴です。
ちゃんと座ってほしいんです。7人掛けには7人座るようにする。
なんでおじさんは股を広げるんでしょうか。
シートに区切りがない車両は、7人掛けに6人で座っている場合が多いです。詰めれば、あと1人座れるのに。
これって譲る/譲らないより大事じゃないでしょうか。
「譲る」ってのは、誰かが犠牲になって1席確保することになりますが、詰めて座れば、多少窮屈になるかもしれませんが、誰も立つことなく、あと1席を確保できるじゃないですか。
6人で座っている場合は、たいてい股を広げたおじさんが混ざっており、その人のせいで、座る位置がずれちゃっているんですね。
座席全体を見渡して、それを7分割して、1人分の幅と位置を確認した上で、座ってほしい。
実はこれに関しては、車両側も改善がなされていて、シートにくぼみがあったり、7人掛けを3と4に分ける形で持ち手(縦の鉄の棒)があったりすると、ちゃんと座られているんですね。
3人掛けに2人で座ったり、4人掛けに3人で座ることには抵抗があるのでしょう。だったら、7人掛けに6人で座ることにも、違和感を感じでほしい。
正直なところ、車両が新しいものになれば、ほとんど改善される問題ではありますが、古い車両もまだまだ走っておりますので、そこはモラルでなんとかしましょうよ。
« 席は譲らなくいい。ただ、ちゃんと座れ 1 | トップページ | 無理に眠ろうとしない。朝早く起きる。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
コメント