なんだかひかれる計算サイト
なんと読むんでしょうか、「ルートけいさん」?
生活や実務に役立つ高精度計算サイト
http://keisan.casio.jp/
カシオが運営している計算サイト。関数や数列の計算、グラフの描画のような数学的なものから、単位の換算や暦など実用的な機能、そして、消費カロリーの計算や肥満判定まで、「計算」に関連したいろんなものをごちゃまぜにしたようなサイトです。
ジャンルが多岐に渡りすぎて、便利なんだか何なんだか、よく分からないのですが、何やら不思議な魅力があります。
実用というより、マニアックな魅力でしょう。キーワードは「計算」。数字や計算に関係するなら何でも集めてみる。三度の飯より数が好き、そんなあなたは、とりこになること必至です。
試してみた機能を2つほどご紹介。
【グラフ描画】
関数を入力すると、グラフを描画してくれます。下は「xの3乗」と入力。
すると、こんな感じでグラフを書いてくれます。
数学の専用ソフトなんかはあると思うのですが、ウェブで気軽にグラフを掛けるのがいいですね。中高生は宿題の答え合わせに使えるかも。
【テレビの画面サイズ】
実用系なのがこれ。ワイド画面のテレビって「○○型」という数字が同じでも、従来の4:3の画面と比べて小さいですよね。対角線の長さで表現しているから、そうなってしまうのですが、その対応関係を計算してくれます。
例えば、今は4:3の32型を使っているとして、16:9のタイプに買い換えるときに、どれくらいの大きさにしようかと思った時は・・・
まだ、4:3で撮影されているものは、ピラーボックスみたいに、両端には静止画の情報を表示していたりしますからね。3:2の32インチと同じ表示サイズを望むなら、40インチくらいにしないといけないってことですね。
この他にも、まだまだ、いろんな計算が実装されています。全部試そうと思ったら、丸一日かかりそうな勢いです。
« 過去の自分にアドバイス | トップページ | 「親父の一番長い日」を聴け »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
コメント