ナノブロックでドット絵(ディグダグ、プーカ)
ナノブロック(nanoblock)という、カワダの超小型のブロックがあるんですが、それでドット絵を作ってみました。
ディグダグという昔なつかしいゲームの、主人公(ディグダグっていう名前?)と、敵役のプーカです。
ドットパターンは、dot'sのサイトを参考にしました。
dot's official website
http://dot-s.net/
dot'sみたいに、プレートに並べるやり方もあるんですが、それだとブロックっぽくないので、ちゃんとプレートなしで自立できるようにつくりました。
ここで厚みをどれくらいにするかは重要なんですよね。最初に厚みを1で作ろうとしたら、プーカのしっぽ(?)の部分が作れないことに気付きました。厚みを2にして、裏側をちょっとあきらめれば、なんとかなることが判明。
それでも、ディグダグの矢じり(?)は厚み2でも無理なんですよねー。裏側は完全にあきらめて、軸がずれる(矢じりの先と尻のところは奥になっている)のもあきらめてなんとかしました。
最終的には、凹凸(おうとつ)なんかをつけて、いい感じに仕上げたいのですが、それはまた別のお話・・・■
« 水道の蛇口のインターフェースは統一してほしいよなー | トップページ | ひげを抜き続けると生えなくなる? »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Quantum CapsuleでVery Rareアイテムが増えなくなった件(2019.01.26)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
- 海外のポータルキーを拾う(Ingress)(2017.09.02)
- 複数アカウント(複垢)のすすめ(Ingress)(2017.08.17)
- ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress)(2017.08.17)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
「ナノブロック(nanoblock)」カテゴリの記事
- ナノブロックで節分(そして2010年の恵方は?)(2010.01.31)
- ナノブロックで門松(2010.01.01)
- ナノブロックでクリスマスツリー(改良版)(2009.12.03)
- ナノブロックでクリスマスツリー(未完成)(2009.11.22)
- ナノブロックでハロウィンかぼちゃ(2009.10.31)
コメント