« ペットボトルの水がロハスだって。ははは。 「いろはす」 | トップページ | 爪水虫(爪白癬)の疑いが濃厚 »

2009年7月 7日 (火)

可哀想な新垣結衣。ブログ有料化に思う

ファンではない私が言うのもなんですが、今回のブログ有料化騒動、料金が高いとかなんとかより、新垣結衣さんが可哀想で、しょうがないんです。そう思いません?

リンク: 新垣結衣、ブログが有料化に.

職業で大事なのは何で稼ぐかというところだと思うんですよ。職業によって、稼ぐべきところと、稼ぐべきではないところがあって、稼ぐべきではないところで稼ごうとすると、なんていうか、いわゆる「ヨゴレ」の匂いがしてくるんです。

イメージを重要視しているタレントにとっても、「テレビに出る」、「CDを出す」、「本を出す」とか、このあたりは問題ないですよね。でも、例えば、「サインを売る」、「お金を取って結婚式の司会をする」なんてのは、やっぱりNGな感じがしてくるでしょ。

今回のブログ有料化が、ちょっとこっち寄りの匂いがするんですよね。これは個人的な感覚なんで、そうは思わないって人もいると思います。

この、ブログ有料化の料金(なんと月額840円!)に見合うように、新垣さんもいろいろやらされたりするようで、バスツアーが実施されたり、チャットへの参加がほのめかされたりとか、他にもブログが作れたりするようで、

あなただけのオリジナルブログがつくれる!!
ガッキーが訪問したら足跡も残るよ♪

とか書いてあります。ガッキーに訪問数のノルマが課せられたりして・・・。なんてのは邪推でしょうけど。

結果としていろいろなサービスがついてくるというより、最初からサービス前提での課金というニュアンスですよね。通常のファンクラブとはちょっと雰囲気が違うんです。

事務所(レプロエンタテインメント)も、ちょっと戦略を誤ったなあという感が拭えません。金の匂いがしすぎです。

そして、ぜひ読んでもらいたいのが、これと対極をなす漫画家の蛭子能収さんのブログについての記事。

「エビスさん」のブログから学べること:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090703/199280/

こまめにペタ返しをしたり、読者プレゼントを実施したりと、とても丁寧なブログ作りをしているそうです。

で、もし、新垣結衣さんが同じ事をしたとして、同じような印象・評価になるでしょうか?

「これも料金のうち」、「これも込みでの月額840円」っていう評価になりそうな気がしません?

新垣さんが、これから行なうかもしれない、ファンと交流したいという気持ちやサービス精神に基づくすべての行動が、たった840円にすべて吸収されてしまうんです。

そして、ブログの更新にもノルマが課され(これはきっとそうなるでしょ?)、純粋な「仕事」になっちゃうんです。

仕事として書くブログ記事、仕事としてつける足跡、仕事として参加するチャット・・・

だから可哀想でしょうがないんです。

スマイル 初回生産限定版 [DVD]
スマイル 初回生産限定版 [DVD]

« ペットボトルの水がロハスだって。ははは。 「いろはす」 | トップページ | 爪水虫(爪白癬)の疑いが濃厚 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可哀想な新垣結衣。ブログ有料化に思う:

« ペットボトルの水がロハスだって。ははは。 「いろはす」 | トップページ | 爪水虫(爪白癬)の疑いが濃厚 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ