« KFCのオリジナルチキン | トップページ | フリーオの値下げを待つ日々 »

2009年7月14日 (火)

これを持てば、天気予報はチェック不要に?

天気をチェックする一番大きな理由は、傘を持つか持たないかですよね?

わたくし電車通勤を始めてから、傘を持つのがものすごく億劫(おっくう)になったんですよね。最初と最後の10分のために、1時間の通勤中ずっと片手をふさがれるというのが、どうも納得がいかない。電車内で、傘の柄をズボンやカバンに引っかけて、持っている人もいますけど、あれって、下手すると先端が変な方向いて、人に当たったり、水滴がついたり、ちょっと微妙。

で、数年前に決めたんです。通勤の時には折り畳み傘オンリーでいく。普通の傘は持たないと。

そして、10年前にはなかったと思うんですが、すごく小さくて軽い折りたたみ傘が、数年前(?)に発売されたじゃないですか。これです↓(waterfrontのポケフラット)

このメーカのものも何タイプかあるんですけど、私は上記のものを愛用しています。折りたたむと、平べったいんですよ。そして軽い。

なので、これをカバンの中に入れっぱなしです。ピーカン(死語?)でも常に持っています。なので、雨が降るかどうかは、ほとんど気にしないですね。

ただ、この傘、安くて(500円)、軽いだけあって、かなり華奢(きゃしゃ)です。骨が細いんですね。なので、強風時に使うと壊れやすいです。風向きにしたがって、器用に傘の頭を向けてやらないといけません。下から煽られると、壊れちゃうんで注意。

あと、広げたときのサイズもちっちゃいですからね。本気の大雨の時は、肩も足元も濡れますので、あしからず。

私が今使っているのは二本目で、先代は骨が曲がったので引退しました(差せないことはないので、まだ保管はしてあります)。なので、色違いの全く同じものを買いました。そして、今日も明日も明後日も、私のカバンの中に入ったまんまなんです。

コネタマ参加中: 毎日の天気予報、あなたは何でチェックする?

[2013年10月14日追記]
古くなってきたら、↓これに注意してください。
water front ポケフラットがチクチクする(グラスファイバーのトゲ?): 主張

« KFCのオリジナルチキン | トップページ | フリーオの値下げを待つ日々 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これを持てば、天気予報はチェック不要に?:

« KFCのオリジナルチキン | トップページ | フリーオの値下げを待つ日々 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ