« 遅刻の言い訳 | トップページ | じゃあ、誰が総理大臣なら納得できたんだ »

2009年7月24日 (金)

かき氷にカルピス

私が子供の頃(20年以上前)、カルピスのテレビコマーシャルで、カルピスをかき氷にかけるやり方を紹介していたような記憶があります。それを見て、試してみたのですが、これがなかなかいけるんです。普通のシロップだと甘みがメインですが、カルピスだと酸味が強いからちょっと違う味わいになるんですよね。

白っぽい氷に、白色のカルピスをかけるので、色はちょっと地味ですね。どこにかけたかもよく見えない。でも、美味しいですから、やったことない人は試してみてください。

「かき氷にカルピス」は一般的なのだろうかと、検索してみると、

かき氷には何かける派? (かきごおりにはなにかけるは?) - 関心空間
http://www.kanshin.com/keyword/159077

この記事書いた人が、おじいちゃんちで食べたのは、必ずカルピスのかき氷だったようです。

私は、夏休みに小学校のプールで遊んだ後に、自分で作って食べていました。円柱形の氷を一個分使うもんだから、かき氷がどんぶりいっぱいになるんです。それに、すきなだけ、カルピスやイチゴシロップをかけ、夕方4時から始まる西遊記の再放送を見ながら食べておりました。

猪八戒に関しては、西田敏行の方が好きで、左とん平に変わったときに、えーって思いました。

コネタマ参加中: かき氷で一番好きな味は何?

氷屋さん アンティークかき氷器 シルバー D-1394
氷屋さん アンティークかき氷器 シルバー D-1394

« 遅刻の言い訳 | トップページ | じゃあ、誰が総理大臣なら納得できたんだ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かき氷にカルピス:

« 遅刻の言い訳 | トップページ | じゃあ、誰が総理大臣なら納得できたんだ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ