原・浮島ふるさと夏まつり
会場は静岡県沼津市の原というところです。以前、この近くに住んでいて、毎年花火を見に行っていました。
地元のお祭&花火大会なので、それほど規模が大きいわけではないですが、なんといっても、近くでゆったり見られるところが良いです。
静岡県沼津市 原・浮島ふるさと夏まつり
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/event/hanabi/hara/index.htm
打ち上げ場所は、沼津市原町沖1992-3で、下記の場所になります。
すぐ東が住宅地です。この住宅地付近の道路の縁石にでも腰掛けて、ビールを飲みながらゆっくり見られます。しかも、距離が近いので、すごく大きく見えるんです。
花火のスポンサーも地元ローカルの会社やお店がメインで、今でもキノフーズというお弁当屋さんの名前を覚えています。
基本的には地元に住んでいる人が参加するお祭ですね。花火の打ち上げ場所のすぐ近くに住んでいる人は、庭先でバーベーキューしながら見たりしています。
私は近くのセブンイレブンでビールを買って、道端に座って見てました。
コネタマ参加中: あなたのイチオシの花火大会は?
« ナノブロック 日の丸の旗 | トップページ | 炭酸水がうまい »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
コメント