« 冷製といえば | トップページ | マイケル・ジャクソンとラジカセとウガンダ »

2009年7月11日 (土)

すべらない話の伝言ゲーム(次長課長 河本「犬のタロ吉」の場合)

人志松本のすべらない話の初回(2004年12月28日放送)で披露された、次長課長の河本さんの「犬のタロ吉」の話、ご存じの方も多いと思います。

録画したものがあったので、しゃべりの一部を書きだしてみたいと思います。

家族で犬を飼ってまして
・・・
親の関係で離婚することになりまして
・・・
犬も連れて行きたかったんですけど、引っ越し先が、犬は飼ったらあかんと
・・・
お姉(ねえ)が泣く泣く、じゃあタロ吉を捨てようか、これはもうしゃあない、三人で大泣きですよ
・・・
お姉が抱きあげて、「タロ吉、ごめんね」って言ってますけど、なかなか離せないんですよ。で、大泣きで、これは僕がしっかりせんとあかんなーと思って、お姉ちゃんかしてって言って、「ごめんなー、タロ吉」って言って、山にそっとおいた瞬間・・・

次長課長河本「犬のタロ吉」
タロ吉、ぶわーっ走って行きよったんですよ。

ほんとはもっと、よりすべらなくするための補足的な部分もあるんですが、あらすじが分かる部分だけ書き出してみました。

離婚、ペットとの別れという悲劇で緊張させておき、転げるように逃走するタロ吉で一気に緩和するという、すばらしい構成のお話です。「飼い主の心 ペット知らず」といった感じですね。

で、なぜ今回この話を書きたかったのかと言うと、この話の内容を教えてくれというQ&AがYahoo知恵袋に2つあったんですが・・・

すべらない話の、次長課長の河本の、タロ吉の話の、内容はどんなんでした。?- Yahoo!知恵袋

子供のころ飼っていた犬で、両親が離婚する時に母方についていくのにどうしても連れて行けなかった。(引っ越すおうちでは犬かえなかった。)そこで、姉が母とけんかしたけれど、家をとるか犬をとるっかってなったらやっぱり家だから、泣く泣く兄弟三人で山に捨てに行った。

姉が悲しくて手放せないから河本がじゃあ俺がって犬を放したら3兄弟の気持ちお構いなしに、たろきちは山にダッシュしていってしまいました

って、お話でした。簡単に書くと。あ、ちなみに3回話しています。

この要約は的確ですよね。でも、たぶん3兄弟ではなくて、母、姉、弟(河本準一)の三人ですよね。

3回話した点も重要で、ウィキペディアによると、

人志松本のすべらない話 - Wikipedia

また河本は3ターン連続でサイコロが当たり(それも2回)、3ターン連続で「姉がレズ」(&「犬のタロ吉」)を披露してすべらなかったことから「すべらない話は何度同じ話を聞いてもすべらない」という番組の定義を実証してみせた。第6弾を除けば、1回の放送で同じ話を繰り返したのはこの回の河本のみである。

とあります。第6弾は、前に一度した話をする(でもVTRではない)という趣旨のものだったので、事実上、この時の河本さんのみが、同じ話を繰り返した(繰り返させられた)ということになりますよね。

で、ここからが本題なのですが、同じような質問がYahoo知恵袋にあり、それに寄せられた回答の一つ(ベストアンサー以外の回答のところにあります)が、なんと・・・、

次長課長の河本さんのタロ吉の話ってどんなのですか - Yahoo!知恵袋

永いこと飼ってて可愛がってた犬で散歩中親が犬は、規制本能があるからなと規制本能を教えようとリードを離してやると恐ろしい勢いで逃げていったとかだったと思います。
そのまま帰って来なかったとか・・・・。

「規制本能」は「帰巣本能」の誤りだろうということはおいといても、なんでしょう、全然違う話になっているやんか。

この人、絶対に見ていないですよね。「見た人から聞いた人から聞いた」くらいの又聞き感。回答した勇気(てきとうさ)を讃えたい。■

人志松本のすべらない話 [DVD]
人志松本のすべらない話 [DVD]

« 冷製といえば | トップページ | マイケル・ジャクソンとラジカセとウガンダ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべらない話の伝言ゲーム(次長課長 河本「犬のタロ吉」の場合):

« 冷製といえば | トップページ | マイケル・ジャクソンとラジカセとウガンダ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ