« 専用グラス以外で日食を観察するのは危険 by 国立天文台 | トップページ | ペットボトルの水がロハスだって。ははは。 「いろはす」 »

2009年7月 7日 (火)

ドラム式洗濯機はエコ商品なのかなぁ

数年前にドラム式の洗濯機に買い換えました。水の使用量が少ないので、ある意味エコかなと思うのですが、うちの場合、風呂の残り湯を使うので、あまり関係はないような気がします。ドラム式だと、残り湯が残ります。

エコと言うと、エコポイントですが、立川談笑さんのコラムを読んで、やっぱりエコポイントってネーミングは微妙だなーって思いましたね。

『エコ!』って、ウソっぽくねー?! | キャリワカ:コミュニケーション | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090624/162545/

だって、食品に例えるなら毒物の含有量がいくぶん減っただけなのに、「健康に良い!」って宣伝しちゃいけないでしょう。同様に、世に溢れている「環境にやさしい♪」なんつったって、少なくとも害を与えてるんだったら「優しく」はない。せめて言うなれば、「前ほどは酷くない」。わはは。ヤなCMだ。

エコって言っても、エコ家電とかエコカーってのは、他のよりはちょっとはマシっていう性質のものだから。プリウスに乗るより、車に乗らないほうがエコなんだから。

「エコ」って言われるからカチンと来る。ガソリン代を安くしたいんで低燃費車に乗る、電気代節約したいから消費電力の少ない家電にする、それでいいじゃん。

「省エネ」って言葉の方が、ぴったりなんだけどなあ。

コネタマ参加中: あなたの買った“エコ商品”教えて!

電気洗濯機100年の歴史
電気洗濯機100年の歴史

« 専用グラス以外で日食を観察するのは危険 by 国立天文台 | トップページ | ペットボトルの水がロハスだって。ははは。 「いろはす」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラム式洗濯機はエコ商品なのかなぁ:

« 専用グラス以外で日食を観察するのは危険 by 国立天文台 | トップページ | ペットボトルの水がロハスだって。ははは。 「いろはす」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ