雨男・雨女の起源
「“雨男”“雨女”って本当にいると思う?」
んな、あほな。
雪男、雪女っていうと、普通、怪物やら幽霊を指しますけど、雨男、雨女っていったら、その人が出かけると、決まって雨になるっていう人を指しますよね。
ちょっと前になにかのテレビ(たぶん「人志松本の○○な話」)でやっていたんですが、雨女という雨を降らせる妖怪がいて、それが転じて、現在のような使い方になったとのこと。
ウィキペディアにも載っていました。妖怪の絵も載っています。
雨女 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E5%A5%B3
「起源」のところなんか読むと、いろいろ面白い話があります。
でも、ちょっと笑ったのが、「雨女・雨男だとされる人物」という項目。
一青窈 - 歌手
青島幸男 - 作家、元東京都知事
榊原郁恵 - タレント
藤原紀香- 女優
宮部みゆき - 作家
岸尾だいすけ - 声優
矢島舞美 - アイドル
UA - 歌手
んな、あほな。
誰か、ここに、オードリーの春日じゃないほうも追加しておいてください。
「人志松本の○○な話」で、そんな話をしていたので。
あっ!「若林」だった。
コネタマ参加中: “雨男”“雨女”って本当にいると思う?
« TVチャンピオン風に | トップページ | 暑い日には激辛カレー »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
コメント