« 世界陸上 もう一つの結果とは | トップページ | 買って良かったシャワートイレ、買わなきゃ良かった地デジパソコン »

2009年8月23日 (日)

ダジャレと老後と落語

コネタマ参加中: 思わず言ってしまうダジャレは?

電話が鳴っているよ、早く出たら?でんわ(善は)急げって言うでしょ。

というくだりは一日に一回は使っています。そんなバナナ。

・・・・・閉店ガラガラー。

ふと、「野口ろうご」というフレーズを思い出すときがあります。くすりともしませんが。

なに?野口ろうごを知らない?じゃあ、君はいったい野口五郎の何を知っているというんだ?

CMでやっていたんですけどねー。YouTubeでも見つかりませんでした。

話を無理やりふくらませて・・・。落語でもちょいちょい駄洒落は出てきますよね。ふと、思いついたのは、「らくだ」で。

倒れている、らくだ(人名)を前に、兄弟分だという半次と、屑屋の会話

半次 「見てみろ、野郎死んじまってんだ」
屑屋 「え?らくださんが、死ん、えっ? あー。死んでますねえ・・・。なんで?」
半次 「野郎な、フグ食ってあたったらしんだ」
屑屋 「はぁ、フグ食べて、あたって、フグ(すぐ)死んじゃったんすか?」

上記は、立川談志の口演を書きだしてみました。

このダジャレのフレーズ、他の演者でも出てくるのかなと思って、古今亭志ん生のを聞き直してみましたら、志ん生師匠はこの駄洒落は使っていませんでした。

屑屋 「どうしてです?」
半次 「フグに当たったんだよ」
屑屋 「フグね。へぇ、フグも当てるもんですなあ」
半次 「この野郎、福引みたいなこと言うなよ」

三笑亭可楽のCDを聞いたことはあるんですが、可楽師匠は使っていたと思います。手元にないんで確認できないんですが。

乱暴者で、長屋の嫌われ者「らくだ」が死んだところから始まる話で、らくだの死の知らせを聞いた長屋の人たちの反応が面白いです。

以下は志ん生師匠の口演から、長屋の月番と屑屋の会話。

月番 「ほんとに死んだ?そんなこと言って、おまえ人を喜ばせたりして。ほんとかい?」
屑屋 「ほんとにまいっちゃった」
月番 「生き返りゃしないかい?」
屑屋 「生き返りません」
月番 「あいつ、ずうずうしいから生き返ってくるよ。頭よくつぶしといたらどうだい」

死人の頭をつぶすだなんて・・・。志ん生は、この不敬な感じがなんとも言えなくて、「黄金餅」でも無茶苦茶なフレーズが。以下は、志ん生師匠の口演、金兵衛と火葬場の火夫との会話。

(まんまと火葬後の死体の腹から小判を取り出した金兵衛。死体には用がなくなって)
火夫「骨が残ってるよ」
金兵衛「犬にやっちゃえ」

「黄金餅」はすごい噺ですよ。金兵衛は欲にかられてひどいことをしますが、決して悪人ではないし、最後には成功者になります。

何?ダジャレの話じゃなくなっているじゃないかって?

つべこべ言ってっと、死人(しびと)にかんかんのう踊らせるぞ。

お後がよろしいようで。

古今亭志ん生 名演大全集 3 らくだ/強情灸/親子酒/宿屋の富
古今亭志ん生 名演大全集 3 らくだ/強情灸/親子酒/宿屋の富

« 世界陸上 もう一つの結果とは | トップページ | 買って良かったシャワートイレ、買わなきゃ良かった地デジパソコン »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダジャレと老後と落語:

« 世界陸上 もう一つの結果とは | トップページ | 買って良かったシャワートイレ、買わなきゃ良かった地デジパソコン »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ