かたつむりは脱皮する?
この前キャンプに行きまして、夜の間に小雨が降ったのですが、朝起きて、テントの外側のへりのところに、かたつむりの殻らしきものを発見しました。
なんとなく(?)、持って帰ってみました。
これが、とってもちっちゃいんです。
そして、透き通っているんです。
これはきっと、夜のうちに、ちっちゃいカタツムリが脱皮したに違いないと思ったのですが・・・
ウィキペディアで調べてみても、
カタツムリ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%AA
どこにも、脱皮する、なんてことは書いていません。
ということで、夜の間に食べられてしまったカタツムリの殻だったんでしょうか。なーむー。
でも、「かたつむり 脱皮」で検索してみると、面白い写真を載せているブログがありました。
カタツムリ パート2-Family Life Blog
http://familylife.blog.drecom.jp/archive/515
ものすごく、脱皮しそうな写真なんですが、脱皮ではなかったみたい(?)です。
こういうのはですね、アマチュアだと難しいので、かたつむり研究者の人、これがどういう現象なのか分かったら、がつんと回答してみてくださいよ。
« 通勤電車では、本、テレビ、映画、落語 | トップページ | 「裁判員をやりました」とブログに書いてもOK! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
コメント