かたつむりは脱皮する?
この前キャンプに行きまして、夜の間に小雨が降ったのですが、朝起きて、テントの外側のへりのところに、かたつむりの殻らしきものを発見しました。
なんとなく(?)、持って帰ってみました。
これが、とってもちっちゃいんです。
そして、透き通っているんです。
これはきっと、夜のうちに、ちっちゃいカタツムリが脱皮したに違いないと思ったのですが・・・
ウィキペディアで調べてみても、
カタツムリ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%AA
どこにも、脱皮する、なんてことは書いていません。
ということで、夜の間に食べられてしまったカタツムリの殻だったんでしょうか。なーむー。
でも、「かたつむり 脱皮」で検索してみると、面白い写真を載せているブログがありました。
カタツムリ パート2-Family Life Blog
http://familylife.blog.drecom.jp/archive/515
ものすごく、脱皮しそうな写真なんですが、脱皮ではなかったみたい(?)です。
こういうのはですね、アマチュアだと難しいので、かたつむり研究者の人、これがどういう現象なのか分かったら、がつんと回答してみてくださいよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
コメント