« 買って良かったシャワートイレ、買わなきゃ良かった地デジパソコン | トップページ | 和食さとの失敗 »

2009年8月25日 (火)

初めての緊急地震速報体験は、意外にあっけなく・・・

今(2009年8月25日 6:40頃)、めざましテレビを見ていたら、テレビのCM中に緊急地震速報が流れました。「地震がありました」というものではなく、「もうすぐ地震が来るかもしれません」というもの。緊急だから、CM中にも出るんですね。

千葉沖で感知されたらしく、千葉、東京、神奈川、埼玉あたりの人は気をつけて、というもの。

もうすぐ揺れるのか?とりあえず、回りを見回して、落ちそうなものをチェック。・・・、いっぱいありすぎて、間に合わない・・・。とにかく、気持ちの準備を。

数分経過・・・

あれ?何も起きない。

そして、めざましテレビはニューヨークの中継になり、マイケル・ジャクソンのニュースに。

あれ?その程度のもん?来るかもよー、でも、来ないかもよー、くらいの感じなんですね。

速報から10分くらい経った後、高島アナが、「現在のところ震度1以上の揺れは観測されていない」とのこと。さすがに、この時点で、届いていないなら大丈夫(小規模か、誤検知)でしょう。

ちょっと期待外れ。いやいや、揺れなくて良かったんだって。

[2009年8月26日追記]
ソフトの不具合による誤報だったそうですね。

「地震速報誤報、前日のソフト改修で不具合」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/293918/

誤った緊急地震速報が出された原因について、気象庁は25日、前日の24日に業者が千葉県内の地震観測点で実施された、ソフトウエアの改修に不具合があったためと発表した。改修は千葉市や大阪市などの観測点など計4カ所で行われたが、気象庁ではいずれも正しいソフトウエアに復旧させた上で、運用を再開したという。

緊急地震速報―そのとき、あなたは、どうしますか? (角川SSC新書)
緊急地震速報―そのとき、あなたは、どうしますか? (角川SSC新書)

« 買って良かったシャワートイレ、買わなきゃ良かった地デジパソコン | トップページ | 和食さとの失敗 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めての緊急地震速報体験は、意外にあっけなく・・・:

« 買って良かったシャワートイレ、買わなきゃ良かった地デジパソコン | トップページ | 和食さとの失敗 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ