« 欲張りな寝言 | トップページ | かたつむりは脱皮する? »

2009年8月10日 (月)

通勤電車では、本、テレビ、映画、落語

「通勤・通学電車の中では何して過ごす?」っていうコネタマのお題なんですが、まず、一つ納得いかない点を言わせてもらっていいでしょうか。

お題のページの写真なんですが、

コネタマの通勤電車の写真
通勤・通学電車の中では何して過ごす?|コネタマ:@nifty
http://blog-neta.cocolog-nifty.com/neta/show/9MJXuWPADO

なんだいこりゃ。この空きっぷりは。始発電車かい?

あたしゃ毎朝6時26分に電車に乗ってますが、もう満員御礼ですよ。

通勤電車ってのは、満員でぎゅうぎゅうで、こんな感じなんです。

戦後まもなくの満員列車(ウィキメディアコモンズより)

違うかっ!

ちなみにこの写真は「戦後まもなくの満員列車」で、ウィキメディアコモンズから持ってきました。すでにパブリックドメインだそうで。

で、本題に戻しますと、通勤電車では本を読んだりしていることが多いのですが、字を読む気がしないときとかありますよね。

そんな時は、携帯動画プレイヤーで、録画したテレビ番組を見たりしています。これで、

携帯動画プレーヤー MPIO MG300 レビュー: 主張

この動画プレイヤーは、もう古い機種なんですが、それだけじゃなくて、メーカーが経営不振で、日本から撤退してしまいました。

エムピオが経営危機: 主張

まあ、でも視聴には問題ないと思いきや、地デジが思わぬ障壁に、

地デジ化で、テレビを見る頻度が明らかに下がった: 主張

利便性を犠牲にした著作権保護っていったい。

でも、意外と映画を見るようになったりして、

地デジのおかげでDVD映画を見るようになった: 主張

まあ、でもあまり動画を一生懸命見ていると、目が疲れちゃうんでね。ときおり、落語を聞いております。お金はかかりませんよ。

無料で落語を聴く: 主張

というわけで、手抜きエントリでした。

通勤電車で座る技術!
通勤電車で座る技術!

コネタマ参加中: 通勤・通学電車の中では何して過ごす?

« 欲張りな寝言 | トップページ | かたつむりは脱皮する? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通勤電車では、本、テレビ、映画、落語:

« 欲張りな寝言 | トップページ | かたつむりは脱皮する? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ