振替票がなくても、振替輸送分の運賃は負担してもらえる
東京メトロ千代田線で代々木上原まで行って、そこから小田急小田原線に入るという帰宅経路の通勤定期を持っています。
先日、この経路で帰宅しようとすると、代々木上原で人身事故があり電車が止まっているというアナウンスを表参道で聞きました。
東京メトロ千代田線、人身事故で一時不通(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000771-yom-soci
しょうがないんで、東京メトロ銀座線で渋谷まで、京王井の頭線で下北沢まで、下北沢から小田原線に入るという迂回路で帰ることにしました。
そういえば、こういうケースだと、迂回分の運賃は負担せずに済むはずだということは知っていたのですが、方法をよく知らず、渋谷で普通に改札を出てしまいました。(ここで銀座線分の160円を引かれた)
渋谷で京王線の改札を入って、下北沢での京王から小田急の乗り換えは改札がないため、自宅の最寄り駅まで来て、駅員さんに事情を話したところ、「振替票は持っていますか?」と聞かれたので、持っていないと答えたのですが、特に問題はなく、振替輸送分を処理してくれました。
この時は、銀座線分も処理してくれたと勘違いしていたのですが、家に帰ってパソリを接続し、SFCard Viewerで確認したところ、
チャラにしてくれたのは京王線分だけでした。よく考えたら、当たりまえなんですけどね。
さて、銀座線分の160円を取り返さねばと思い、ネットで調べてみました。
振替輸送についての謎 - 質問・相談ならMSN相談箱
http://questionbox.jp.msn.com/qa2458103.html
質問を要約すると、不通になっている区間の手前で、そのことを知ったのだが、わざわざ不通になっている路線の駅まで行って、振替票をもらわなければいけないのか?(最初から迂回すると振替票をもらうタイミングがないため)、というものでした。
「専門家、自信あり」の回答は、
>振替輸送を受ける以上は、振替輸送票を入手しなければならない
というのが正解です。
そして、基本的には不通区間以外で振替輸送票を入手する事は出来ません。上記のケースだと、京王線新宿駅で振替輸送票を入手するしか方法はありませんね。
#京王井の頭線吉祥寺駅でも入手可能ですが、JR出場時に通常通りの精算が必要となります。
不通であることを知っているのに、わざわざその路線の駅まで行き、振替票をもらえとのこと。んな、理不尽な
私のケースの場合はやっぱり無理なのか。振替票もなければ、すでに改札を通ってしまっているし。でも、160円があきらめきれないので(せこい)、翌日、職場の最寄りの東京メトロ新橋駅で駅員さんに相談してみました。
私:「(定期を渡して)昨日、代々木上原で電車が止まっていて、迂回したんですが、間違って改札を通ってしまって・・・」
駅員さん:「(カードを読み取り)160円ですかね?」
私:「はい」
駅員さん:「はい、どうぞ(160円分の小銭を渡す)」
あれ?あっさり。簡単に返してもらえました。しかも、カードには何も手を加えなかったので、この手何度でも使えるじゃん。なんてことはしませんが、けっこう臨機応変にやってくれるんだなあと感心。
そういえば、前述のMSN相談箱にも、下記のような回答もありました。
鉄道会社に勤めております。
正式な取り扱いは、「振替乗車証」が無いと、振替乗車は出来ません。
しかし、東京駅からわざわざ新宿駅に寄り、動いていない京王線の代わりに小田急線下北沢乗り換えや、JR中央線吉祥寺乗り換えなどのルートでは、いくら正式な取り扱いとはいえ、旅客の便を考えると、質問者様のおっしゃる様に、宜しくありません。
(中略)
車内放送などで、急遽不通を聞くケースもあるかと思います。
その際は、切符を見せて事情話せば、振替乗車証無くても振替乗車は受けられます。
やっぱそうですよねー。効率良く行きたいもんです。
でも、こんな回答もありました。
経験上、無理です。
昔々、山手線の線路が盛り上がり、同線は不通となりました。
私は早稲田から大宮に行くために駅に行ったら、会社が違うのにその情報が出ていました。
この場合、大手町・東京経由が妥当と判断し、地下鉄とJRの定期券を両方とも係員に見せ、振替乗車の可否を問うたところ、やはり一旦高田馬場へ行くようにとのこと。
動いていない山手線の駅まで一旦行けなどと理不尽なことを言う駅員さんもいたみたいです。
結局は現場での判断なのでしょうか。でも、大概の場合はちゃんと主張すれば、臨機応変に対応してくれそうな気がします。■
[2012年12月20日追記]
振替乗車票をちゃんともらった、普通のケースについても書いてみました↓
振替乗車票の使い方の具体例: 主張
■
« 蛯原友里のアネッサのCM | トップページ | ゆりかもめ新橋駅が大混雑 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
コメント