« 反映遅すぎ!のMapFan地図の素 | トップページ | 新容器を使ったヤマサの醤油「鮮度の一滴」 »

2009年9月 8日 (火)

ホームレス中学生を借りるのに1年以上かかった話

話題になっている本は、図書館でもたくさんの予約が入り、そう簡単に借りることはできません。

以前(2008年6月5日)、川崎市立図書館にて、「ホームレス中学生」の貸出予約をしてみました。その時の、所蔵数が41冊、予約件数1379、貸出期間が2週間という数字から、私がホームレス中学生を借りられるのは、2009年11月頃ではないかと予測しました。

忘れた頃にやってくる ~「ホームレス中学生」篇~(2008年7月28日)
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post-a3da.html

本日(2009年9月8日)確認してみたところ、この予測は、やや早まり、貸出準備中(予約の順番が回ってきて、本を確保中)というステータスになっていました。

ついに「ホームレス中学生」の貸出予約の順番が回ってきた
ついに「ホームレス中学生」の貸出予約の順番が回ってきた

1つ目の、「陰日向に咲く」も予約してましたが、同じくらいの期間がかかりました。

順番が回ってくるのが早まったのは、所蔵数が増やされていた(41冊→53冊)のが原因かもしれません。あと、あほくさくなって、予約を取り消した人もけっこういるでしょうね。予約できる冊数の枠は10冊なので、その1つを埋められたままになってしまいますから。

早まったとはいえ、実に1年3ヶ月かかりました。

で、本当に「ホームレス中学生」が読みたいのかというと、正直、もうどうでもいいです。(こらこら)

「逆」読書法―読まなくていい本を、読まずにすます方法 (知的生きかた文庫)
「逆」読書法―読まなくていい本を、読まずにすます方法 (知的生きかた文庫)

« 反映遅すぎ!のMapFan地図の素 | トップページ | 新容器を使ったヤマサの醤油「鮮度の一滴」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

このエントリはぼくのことだ……!

ホームレス中学生
陰日向に咲く

ホントに、一年待ちました。
どこでも図書館って、同じような状況なのですね~。

あとは、夢を叶えるゾウ、も半年くらい
待ちまして、「意外と早いな~」とか思ってました。

川崎市の場合、予約できる数が10冊までなので、人気の本ばかり予約していると、この枠がすぐにうまっちゃうんですよね。なので、話題の本はあまり借りないようになりました。

最近は、「そういや、3年くらい前に話題になっていたあの本」とかを借りています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームレス中学生を借りるのに1年以上かかった話:

« 反映遅すぎ!のMapFan地図の素 | トップページ | 新容器を使ったヤマサの醤油「鮮度の一滴」 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ