« インフルエンザと喘息と図書館の窓口 ~マスクをすればよかったのだろうか~ | トップページ | ハードディスクのないPC(レトロ編) »

2009年9月28日 (月)

さりげないエコ? ~レトルトカレー篇~

「エコ」なんて響きはちょっと胡散臭いと思うときがあります。本当にエコを考えるなら旅行なんかしちゃいけない。海外旅行なんかもってのほか。車にも乗っちゃダメ。

薄型テレビとかじゃなく、テレビは見ない。そもそも買わない方がベスト。あなたが今、この記事を読むのに使っているパソコンもやめたほうがいいかも。

でも、それじゃあ、つまらないじゃないですか。多少、環境に悪くても、楽しいことは楽しまなくっちゃ、意味がないですよね。

エコってのは、あくまでもこっちの都合とか好みでそれを選んだら、結果的に環境に良かったってのがいいですよね。 そうじゃなきゃ続ける自信ないです。どうすんのよ25%・・・って話は置いておいて。

ゴミってのはうざったいですよね。パッケージを開けて、即、捨てるような包装はいらないでしょう?

普通のレトルトカレーってのは、こんな感じですよね。

Photo
「ハウス カリー屋カレー」

これに限らず、「ボンカレー」とか「ククレカレー」とか「カレーマルシェ」とか、ナショナルブランドのメジャーなレトルトカレーって、箱に入っているんですよね。この箱を開けて、即、捨てる。この箱はいるのだろうか?

で、低価格のレトルトカレー。

Photo_2
「S&B なっとくのカレー」

箱がないんです。他にも、例えば、イオンのPBのレトルトカレーも箱なしですよね。

コストを下げようとすると、箱は削ろうってことになるんでしょうね。で、こっちとしても、全然問題ないわけですから、もっと箱なしレトルトカレーが増えてもいいんじゃないでしょうかって思います。

レトルトカレー・図鑑
レトルトカレー・図鑑

« インフルエンザと喘息と図書館の窓口 ~マスクをすればよかったのだろうか~ | トップページ | ハードディスクのないPC(レトロ編) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さりげないエコ? ~レトルトカレー篇~:

« インフルエンザと喘息と図書館の窓口 ~マスクをすればよかったのだろうか~ | トップページ | ハードディスクのないPC(レトロ編) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ