« 民主党候補者に投票した、自民党支持者たち | トップページ | 新百合ヶ丘サティの駐車場がタイムズになって、便利に »

2009年9月 1日 (火)

SMAPの産経新聞ラッピング広告の違和感

今さらの反応なんですが、先週のスマップの新聞ラッピング広告の話。

この広告が掲載されたのは8月26日。その日のめざましテレビで知りました。番組中で産経新聞の紙面を見せていました。各誌に掲載し、その一つとして(フジテレビだから)産経新聞を紹介しているかと思ったのですが、掲載されたのは産経新聞だけだったんですね。

うちは産経新聞なんですが、これってちょっと貴重じゃないですか?産経新聞取っている人って少ないですよね。わたしの住んでいる社宅を見回して見ても、読売と朝日が圧倒的に多くて、産経取っているのって、うちくらいです。前住んでいたとこでも、同じような感じでした。

テレビ等で見た人は多いと思いますが、実際に産経新聞で見たという人は少なかろうってことで、ご紹介。(ライトボックスでの表示を閉じたい場合は、スクロールさせて、右上の×を押してください)

SMAPの産経新聞ラッピング広告 表面
SMAPの産経新聞ラッピング広告 表面

SMAPの産経新聞ラッピング広告 裏面
SMAPの産経新聞ラッピング広告 裏面

izaに、記事も掲載されていました。

「独占展開!SMAPが産経新聞ラッピング」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/293984/

人気グループ、SMAPが“グループ史上初”の新聞ラッピング広告を、26日付の産経新聞で独占展開する。同紙の一面と終面がSMAP色に染められる。

上記の記事に寄せられたトラックバックを見てみると、ブランディング、マーケティングがうまい、という意見がありつつも、「あざとい」という意見も。

たしかに、新聞に広告出して、それを系列のテレビ局で紹介して、系列のサイト(iza)の記事の文章で、

1ページめくると5人の大きな写真も掲載。産経新聞紙上でのラッピング広告は7回目だが、アーティストが実施するのは初めて。大きな話題を呼びそうだ。

自分でやっておいて、紹介して、「大きな話題を呼びそうだ」はちょっと寒いかも。

あと、ちょっとメッセージ性が強すぎる感があって、広告から引用すると、

みんな、いいときはいいんです。でも、うまくいかなくなると、誰かのせいにしたくなる。よく考えてみると、だから、景気のいいときの首相はいまだに人気があって、悪いときの首相は人気がイマイチ、なのかもしれません。

とても共感できます。景気が悪いのを、すべて首相や前首相や政治のせいにするのって、変だなあと。

でも、でもですよ、SMAPの名を使って新聞でこの広告を打つのは、ちょっと違和感が・・・

このメッセージ、SMAPの5人が考えたわけではないだろうし、結局は、保守層がPRのためにSMAPを利用したように見えてしまう。テレビでも大々的に紹介されたので、ジャニーズ側としても別に問題はないんでしょうが。あまりに政治色を出すのは、タレントとしてはマイナスかも。

総選挙直前で、時期が時期だっただけにねえ。

音楽誌が書かないJポップ批評59 SMAP「20+1抱腹絶頂ヒストリー」 (別冊宝島 1623 カルチャー&スポーツ)
音楽誌が書かないJポップ批評59 SMAP「20+1抱腹絶頂ヒストリー」 (別冊宝島 1623 カルチャー&スポーツ)

« 民主党候補者に投票した、自民党支持者たち | トップページ | 新百合ヶ丘サティの駐車場がタイムズになって、便利に »

ニュース」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SMAPの産経新聞ラッピング広告の違和感:

« 民主党候補者に投票した、自民党支持者たち | トップページ | 新百合ヶ丘サティの駐車場がタイムズになって、便利に »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ