« 日本人は今でも野球好きなのである | トップページ | ナノブロックでハロウィンかぼちゃ »

2009年10月30日 (金)

ファミレスとのタイアップ番組。美味しそうに食べなくてもプロモーションに効果あり?(王将の場合)

ちょっと前に、急上昇ワードに「バーミヤン」という言葉が入ってました。テレビ番組でバーミヤンを使った企画をやっていたのが原因で、よくあることみたいです。

「お試しかっ!」とのタイアップでバーミヤンが急上昇ワードに

で、そういえば、すかいらーくグループのメルマガから、告知のメールが来ていたなーと。携帯をチェックしてみると、放送日に、こんなメールが届いていました。

いよいよ今夜23時15分
「お試しかっ!」(テレビ朝日系列全国ネット)にバーミヤンが登場

バーミヤンの人気メニューを当てれば「お試しかっ!」コラボグッズや最高1万円分のお食事券をGETできるチャンス

正解は番組内で発表予定
ご応募は今夜23時まで

詳しくはこちらから
http://otpn.jp/3ftm/?e=qrA8ww0occhm01289231&d=00000779

(地域によって、放送時間・番組内容が異なる場合がございます。)

そんで、まあ、これだけならいいんですけど、当日の告知だけじゃなく、過去のメールを見てみると、10日前と3日前にも来てまして、そんなに告知せんでもと。メールの本文には、

テレビ朝日「お試しかっ!」、放送まであと3日!!

ってな感じで。どんだけ楽しみにしてんだよ。

どういう企画かというと、たしか別のファミレスでやっている回の放送を見たことがあるんですが、1つずつ料理メニューを注文して、人気メニューのベスト10を当てるというもの。「帰れま10(テン)」という名前みたいです。

ベスト10全てを当てるまで帰れないというもので、注文したものは全部食べなきゃいけないので、最後のほうは無理やり食べている感じ。もちろん美味しそうには見えないわけで、協力しているファミレスにとって、これはプラスになるんだろうかと、やや疑問に思っていました。

でも、放送した途端に急上昇ワードに入ってくるぐらいだから、認知とか想起とかいう点では十分に効果があるんでしょうね。

以下のブログ記事で知ったのですが、Yahooにも広告を出していたようですね。

お試しかっ!×バーミヤン|広告魂|コウコクダマシイ

無理から食べるっていう企画は、あまり美味しそうに食べている感じがしないのですが、こんなに熱心にプロモーションしているところをみると、やっぱり効果があるのでしょうか。

そういえば、ガキ使でも、東京じゅうの餃子の王将を駅伝のようにめぐって餃子を完食していくという企画をやっていました。たしか、1人6皿の割り当てだったんですが、次の店舗に移動している間に時間があくもんで、余計に満腹感が増しちゃって、全然美味しそうには食べてしませんでした。

が、わたくし、この放送を見てしばらくの間、王将で餃子食べたくってしかたないという状態におちいりました。やっぱり効果あんじゃん。■

[2013年1月30日追記]
持続的な中毒症状です。
餃子3人前の、王将「激盛餃子定食」: 主張

失敗に学ぶクレーム対処術―ファーストフード・ファミレスのプロが語る (岩波アクティブ新書)
失敗に学ぶクレーム対処術―ファーストフード・ファミレスのプロが語る (岩波アクティブ新書)

« 日本人は今でも野球好きなのである | トップページ | ナノブロックでハロウィンかぼちゃ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本人は今でも野球好きなのである | トップページ | ナノブロックでハロウィンかぼちゃ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ