« 深夜通販番組で甲冑(着用可)を売っていた | トップページ | 左手が使えない人もいる »

2009年10月26日 (月)

速読すると感動できない?

2009年10月24日放送の「所さんの目がテン!」は、「読書の科学」でした。

その中で、速読について実験をしていたのですが、速読には意外な弱点がある、っていうのが面白かったです。

実験では、速読家の男性、同年代の読書好きの男性二人に、この本を読んでもらっていました。

99のなみだ―涙がこころを癒す短篇小説集 (リンダブックス)
99のなみだ―涙がこころを癒す短篇小説集 (リンダブックス)

3人並んで、集中できるように仕切りを設けて、読書スタート。

両脇の普通の二人は、読み進めるうちに涙し始めたのですが、真ん中の速読家に人は淡淡と読んでいる様子。

両脇の二人は、相当感動したのか、そろって鼻水まで・・・

1 2

でも、やっぱり中央の速読家は、無表情のまま。

3

この後、東洋大学総合情報部の湯舟英一準教授が解説していたのですが、

「速読の場合は書かれていた内容は記憶できるのですけれども、意味を記憶しているだけで、情動(感情)を伴う記憶が形成されない、と考えられます」

とのことでした。

速読で読むと、感動できなくなっちゃうんですねぇ。

でも、速読家のかたも器用なもんで、感動したい時には、通常の読み方に切り替えて読むことができるそうです。どんだけ器用なんだ。

番組中で紹介していたのですが、速読ができる人は、視野を広めに保ちつつ文章を上から下へなめることによって、1回のストローク(?)で、数行をまとめて読むことができるらしいです。普通の人は1回で1行ですもんね。そら、差がつきますわ。

ちなみに私は、意味がよく分からず、1行を3回くらいなぞる時があります。だいたいそんな時は、読んだ後も、何が書いてあったか分からなかったりするんですけどね。

所さんの目がテン!試してわかった超常識 オモシロ実験集
所さんの目がテン!試してわかった超常識 オモシロ実験集

« 深夜通販番組で甲冑(着用可)を売っていた | トップページ | 左手が使えない人もいる »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 速読すると感動できない?:

« 深夜通販番組で甲冑(着用可)を売っていた | トップページ | 左手が使えない人もいる »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ