深夜通販番組で甲冑(着用可)を売っていた
深夜にテレビつけると、よく通販番組やってますよね。
まあ、こういうものは、面白くもなんともないんだよなーって思いながら見ていたのですが、予想外に面白かったんです。
だって、売っているものが戦国武将が着ているような甲冑(かっちゅう)なんですもの。しかも着用できるタイプ。
武将ブームだとか、歴女だとかっていう言葉は知ってましたが、着られる鎧が深夜通販番組で売られるような事態になっているとは・・・。大人用だし。
そして、よくよく見てみると、番組中でその甲冑を着て登場しているのが、元総合格闘家の須藤元気氏。「普段こういう番組に出ると緊張するけど、この鎧を着ていると、ぜんぜん緊張しない」みたいなことを言っていました。たぶん、大事な一線を「通り越して」しまったんじゃないかと思われます。
しかも、この甲冑が着れるだけなく、軽くて着心地が良いんだということをアピールするために・・・
甲冑を着てダンスを披露
ちなみに真ん中の、(「愛」の文字の兜でおなじみ)直江兼続の甲冑を着ているのが、須藤元気さんです。元気です。
そして、番組では3タイプの甲冑を売っていたのですが、お値段は・・・
伊達政宗モデル 80万円
真田幸村モデル 100万円
直江兼続モデル 120万円
となっておりました。
「まあ、お安い!」とは、とてもじゃないけど言えない、いいお値段。
かなりの富裕層向けなんでしょうか。
では、今週のハイライト。
須藤元気が、司会(店長)のKABAちゃんに、真田幸村の甲冑に描かれている六文銭の意味を教える会話。
元気 「この六文銭の意味分かりますか?」
一同 「・・・」
元気 「三途の川を渡る時に、この六文銭が必要なんです」
KABA 「えー、あそこ お金取るんだ!」
マイマイ 「店長 そこ!?」
と、リアクションのずれをつっこまれていました。
この甲冑にご興味の方は、「ポシュレ」で検索して、サイトに行けば売ってます。売ってはいますけどね・・・。■
[2011年5月8日追記]
なんと、本マグロ一本をまるごと売っていた・・・
ポシュレで本マグロをまるごと売っていた
■
« 1億円くれるというスパムメール | トップページ | 速読すると感動できない? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
コメント