« 「命に別状はない」なのか「命に別条はない」なのか | トップページ | だから小池栄子が好きなんだ »

2009年10月 4日 (日)

腐らないものもある

「賞味期限、気にする? 気にしない?」っていうコネタマのお題です。選択肢がついているので回答してから参加する方式のようです。

で、選択肢は、

・期限切れは絶対食べない
・においをかいで判断
・種類によっては、気にする
・期限切れ後2~3日なら気にしない
・全く気にしない(鉄の胃袋!)

細かいこと言いますと、こういうのって排他になっていないと、非常に答えにくいですよね。

だって、「期限切れ後2~3日なら気にしない」ですよ、私は。でも、あまりに過ぎていれば、「においをかいで判断」することもあります。

とはいえ、お刺身みたいに生で食べるもの、食中毒の可能性があるような場合は、「種類によっては、気にする」ってこともありますから。

どれを選べばいいんでしょうか。

ま、ネタフリなんだから、そんな細かいこと言わなくていいんでしょうけどね。

賞味期限絶対って感じの人もいるみたいですが、そんなに気にせんでも、って思います。基準が、おいしい/おいしくない、なのか、食べるとお腹をこわすのかってのは大事だと思います。

多少味は落ちても、基本的には、食べられないような傷み方はしないっていうものもありますからね。乾物系とか。パスタとか、湿気を吸わないようにしておけば、数十年後でも問題なく食べられますから。おいしいかどうかは別として。

あと十分に塩分が強いものとかね。細菌が生きられないほど塩分が強いものは、腐りようがないです。

あとは、レトルトとか缶詰とか、完全に密封されているもの。

パスツールの実験を思い出しましょう。

ルイ・パスツール - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB

これを示すために彼が考案した、塵が入らないように工夫した「白鳥の首フラスコ」(いわゆるパスツール瓶)を使うと、煮沸して放置した肉汁は腐敗しないことを示した。

でも、レトルトも缶詰も、賞味期限が来る前に食べちゃいますけどね。切れるまで待てないです。

ブログネタ: 賞味期限、気にする? 気にしない?参加数

賞味期限がわかる本 (宝島SUGOI文庫 F と 3-1)
賞味期限がわかる本 (宝島SUGOI文庫 F と 3-1)

« 「命に別状はない」なのか「命に別条はない」なのか | トップページ | だから小池栄子が好きなんだ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腐らないものもある:

« 「命に別状はない」なのか「命に別条はない」なのか | トップページ | だから小池栄子が好きなんだ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ