Amazon様からAmazonギフト券をお贈りします
見ての通りこのブログには、アマゾンのアフィリエイトプログラム(amazonアソシエイト)のリンクが貼り付けてあります。
このリンク経由でたまに物が売れたりして、少しずつ蓄積していって、1500円分以上貯まると金額分のAmazonギフト券がもらえます。
現金でもらうこともできるんですが、現金受け取りだと5000円分以上も貯めなきゃいけないし、手数料取られるしで、ギフト券で受け取っているブロガーの人が多いんじゃないですかね。セミプロブロガーみたいな人は別として。
で、このギフト券ってのが、メールで送られてくるんですね。メールに記載されている「ギフト券番号」を、アマゾンで買い物する際に入力するだけで簡単に使えます。
ここまでが前置き。
で、このアマゾンから送られてくる、ギフト券送付メールの標題(Subject)が、なんと
「Amazon様からAmazonギフト券をお贈りします」
おおっ、みずから「Amazon様」と。
なんだか、将軍様からのご褒美であるぞ、みたいな。
っていうのも、これってギフト券を贈るシステムをそのまま使っているからですよね。AさんがBさんにギフト券を贈った場合に、「A様からAmazonギフト券をお贈りします」みたいに表記されるのと同じ具合なんですよね。
でも、なんて言うか、「参加します」の返信ハガキの自分の名前についている「様」に二重線を引っ張るような、そんな奥ゆかしさみたいなものは期待しちゃいけないんですねぇ。
« 日を空けて通勤定期を買って、ちょっと得をする? | トップページ | 始発で通勤してみたものの・・・ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
コメント