「統一 科学麺」のお菓子版?
台湾土産で、「統一 科学麺」なるものもらいました。
お菓子の小袋サイズです。
科学麺 表
科学麺 裏
開けてみると、砕けきったベビースターラーメンみたいなのが入っています。ちょっと細かすぎます。でも、この砕け具合が、製品元々の特徴なのか、お土産として長い道のりを運ばれているうちに、そうなってしまったのか、いまいちよく分かりません。
はっきり言って、まずそうでした。
でも、食べてみると意外に(失礼)おいしいです。ネギが入っていたりして。
で、私は科学麺といえば、こういうお菓子なんだと思っていたのですが、検索してみたら、元々はインスタントラーメン製品なんですね。検索結果をざっと見た感じ、インスタントラーメンのほうの記事はいっぱいあるのですが、私が食べたお菓子版はなさそうでした。
こちらのブログ記事が分かりやすかったのでどうぞ。(中国語で書かれていそうなタイトルですが、大丈夫です。日本語で書かれていますので)
台灣旅遊手冊: 科學麺
http://ryoyutaiwan.seesaa.net/article/18535252.html
調理方法がどこにも書いてありませんでしたので、
ってのがポイントでしょうか。日本製品だったら絶対にありえなさそうな。
でも、
裏側には宇宙の始まりから、地球が生まれるまでの説明が書かれています。
プライオリティの感覚が、どうも日本人とは違うようです。
上記のブログで、茹でたやつの味は微妙だが、そのまま食べてみたらおいしかったという記述がありました。
で、いろいろ調べてみますと、
『科学麺は茹でずにそのままたべる』
という事実(本当か?)が判明しました。
mof-log~もふログ~ 科学麺、驚愕の食し方
http://moflog.s300.xrea.com/modules/xpress/?p=223
添付の粉スープを袋の中に開け、シャカシャカポテトのように(分かる?)、フリフリっとして、バリバリと食べるという方法。
合っているのか?間違っているのか?そもそもパッケージに作り方が書いていないのだから、みんな正解!発見学習みたいな食品です。違うかっ。発見学習って何ですか?
私が(というかうちの嫁が)もらった、お菓子版科学麺は、もしかしたら、上記のようなインスタントラーメン版の製造過程に出るクズだったりして・・・。
で、話は変わって、この「統一 科学麺」という名前。台湾だけに、この「統一」って響きが、なんだか政治的な匂いがしませんか?勘ぐりすぎ?
で、調べてみると、なんのこたぁない、「統一企業」っていう名前の台湾の食品会社でした。
会社の名前なのね。でも、ここでいう統一は、台湾と中華人民共和国の統一を意味していたりするんでしょうか。それとも全然違う意味?ムツカシイ話には立ち入らないようにしようっと。
« イライライラッ!日本語が通じないライフカードのサポート | トップページ | 見習い運転士の訓練運転のせい(?)で電車が1分遅れる »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
コメント
« イライライラッ!日本語が通じないライフカードのサポート | トップページ | 見習い運転士の訓練運転のせい(?)で電車が1分遅れる »
こんにちは。
台灣旅遊手冊のSumiです。
トラバ&引用して頂きありがとうございます。こちらからもトラバさせて頂きました。
科学麺はやはり「まぶして崩してポリポリ」と食べるもののようです。台湾在住の知人はお湯をかけて食べたことはないと言われました…。
そういえば、子供の頃、ベビースターラーメンにお湯をかけて、がっかりしたこともあったなぁ…。(遠い目)
投稿: Sumi | 2009年11月30日 (月) 11時10分
Sumiさん、コメントありがとうございます。科学麺についてのいくつか記事を見たのですが、茹でたり、お湯で戻すより、そのままポリポリ食べた方が美味しいとの意見が優勢ですね。
ベビースターラーメンと言えば、お菓子だけでなく、小さめのカップに入ったお湯で戻す版があったの知ってます?これに入っていたのは、通常のお菓子版のベビースターラーメンとはちょっと違った、お湯で戻す用の麺でした。ただ、これも、麺の長さはベビースターラーメン同様短いものでした。
これを見た友人が、「チキンラーメンのくずを入れたんじゃないか」と評していましたが、当時(小学生)、私はチキンラーメンを食べたことがなく、いまいちイメージがわかなかったという記憶があります。
投稿: 管理人 | 2009年12月 1日 (火) 12時12分
こんにちは。
> 小さめのカップに入ったお湯で戻す版があったの知ってます?
確かにあったような記憶がありますが、食べたことはありません。実はチキンラーメンを一度も食べたことがないのです。チキンラーメンって美味しいのかな?
余談ですが、子供の頃、ベビースターラーメンは20円でした。オレンジ色のパッケージが懐かしい…。
投稿: Sumi | 2009年12月 4日 (金) 23時27分
チキンラーメンは、美味しいか、と言われるとけっこう微妙な感じが・・・
手軽さがウリなんだと思うんですけどね。普通の袋ラーメンだと鍋と火を使ったり面倒だし、カップラーメンだと高いしゴミが出るし、という人向けでしょうか。
袋の中身をどんぶりにあけて、お湯を注ぐだけですからね。でも、そのままだと、具が全くないので、食べててものすごくわびしいです。せめて玉子くらいは入れたいですね。
コマーシャル見てて、チキンラーメンが美味しそうに見えるのは、玉子とネギの効果だと、つくづく思います。
いや、でも、一度食べて見られるといいかもしれませんよ。
投稿: 管理人 | 2009年12月 6日 (日) 15時20分
あ、言い忘れました。
ベビースターラーメンのカップ版って、今もあるのかな?と思って、おやつカンパニーのサイト
おやつカンパニー(-^〇^-)/
http://www.oyatsu.co.jp/" rel="nofollow">http://www.oyatsu.co.jp/
を見たら、「ブタメン」というカップ麺のシリーズがあるみたいですね。でも、こちらの麺はベビースターのように短くはないようです。
やはり、あのベビースターなみの短さの麺を使ったカップラーメンってのは、市場に受け入れられなかったようです。
投稿: 管理人 | 2009年12月 6日 (日) 15時30分