よみうりランドの近隣住民向け割引
クイズ。
さて、何でしょう。
あれ?
これはフジテレビの目玉マーク・・・?
ブッブー!
答えは、「よみうりランド」(東京都稲城市と神奈川県川崎市多摩区にまたがっている遊園地)のマスコット「ランドドッグ」の目でした。
全体はこんな感じ。
よみうりランドのマスコット「ランドドッグ」
いい顔している。
ちょっと前に、近隣住民向けの割引のチラシが、町内会経由で配られたので、
昨日行ってみました。入園だけなら無料。ワンデーパスやキッズライドパスも、このチラシ+携帯会員だと、通常の携帯会員より、さらにちょっぴり安くなります。
それほど規模の大きい遊園地ではないのですが、昨日みたいな連休の行楽日和でも、それほど混まないところがいい。もう、待つのはいやよ。
一番待ったのでも、15分くらい。ほとんどは2,3分。もしくは、即乗れるとか。キッズライドパスで乗れる乗り物の種類がちょっと少ないなあと思いつつも、未就学児ならこれくらいがちょうどいいかも。待ち時間がほとんどないから、「わんぱく鉄道オリヴァー」に何度も乗ったりとかね。
この鉄道、車窓から見えるものを係員の人が説明してくれるんだけど、そのユルさが良いです。途中で、UFOに乗ったリーゼントのもぐらがいて、係の人が紹介してくれるんですけど、そのちっちゃいこと。20cmくらいでしょうか。
今ふと気付いたんですが、ワンデーパスの「ワン」って、ランドドッグとかけてある?アトラクションも「ミラクルわんルーム」とか「わんわんコースター わんデット」とかあるし。「わんデーパス」って表記にすればいいんじゃない?
« 見習い運転士の訓練運転のせい(?)で電車が1分遅れる | トップページ | ナノブロックでクリスマスツリー(未完成) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
« 見習い運転士の訓練運転のせい(?)で電車が1分遅れる | トップページ | ナノブロックでクリスマスツリー(未完成) »
コメント