会社から東京スカイツリーが見えた
私の職場は汐留(新橋)にあるビルの低層階なのですが、打合せで使う応接室は20階以上の階なので、景色がよく見えます。
会社の人に教えてもらったんですが、なんと建設中の東京スカイツリーが見えることが判明しました。
興奮のあまり打合せ後に携帯で写真を撮ってみました。
じゃん。
ん、どれだか分からない?
では、寄りの絵をどうぞ。じゃん。
あれ?やっぱりよく分からない。
肉眼で見たときはもっとはっきり見えたんだけどなあ。上部にクレーンが二機はっきり見えたのに。わたしの携帯のカメラの性能じゃ、これがせいいっぱいでした。
撮影したのは、2009年12月8日。この時の高さは、おそらく225メートルぐらいだったんじゃないかと思われます。(注:推測です)
というのも、2009年12月3日の時点で、215メートルだったそうで(下記リンク参照)、
初公開! - Rising East Project [東京スカイツリー] 広報担当者の日記
http://www.rising-east.jp/diary/2009/12/post-51.html
当日のタワーの高さは215m。完成時の634mと比べると、まだ、3分の1程度の高さですが、てっぺんを見上げると首が痛くなるくらいです。
今日現在(2009年12月15日)、235メートルなので、まあ、そんなくらいの感じかなと。
っていうか、東京スカイツリー広報担当者のブログ(上記リンク)があるんですね。何でもブログにする時代ですなあ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
- 海外のポータルキーを拾う(Ingress)(2017.09.02)
- ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress)(2017.08.17)
- 私は外国人に誘拐されそうになった・・・のか?(2017.06.29)
コメント