石田純一が靴下を履かない理由?
日経ビジネス アソシエ Onlineに、島地勝彦氏が人生相談に答える「島地勝彦の乗り移り人生相談」という面白い連載があります。なぜ「乗り移り」なのかというと、
これはただの人生相談ではない。何しろ今は亡き昭和の文豪たちが天国から降臨し、ある男に憑依してあなたの悩みに答えるのだから。その文豪たちとは
柴田錬三郎氏、今東光氏、開高健氏だそうです。
彼らから受け継いだダンディズム(?)にのっとって、シマジが相談に回答するという連載なんだそうで。
恋愛に関する相談が多く、今回は同じ職場の女性と不倫をしている男性が、
Q 彼女の変心の理由が分からず、未練が断ち切れません
みたいな、そんな感じの相談で、
【27】女の前で靴下を穿く姿ほど醜悪なものはない - 日経ビジネス Associe(アソシエ)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20091125/197309/
本編の相談からは少し話が脱線し、
それともう1つ。今現在、不倫をしている男に言っておきたい。外泊のできない男は、どうしたって女の前でパンツとズボンを穿くことになる。脱ぐ時はいい。お互いに無我夢中で一瞬だからな。でも、穿く時は違う。目を閉じて想像してほしい。女の前でパンツやズボンを穿く姿の何と醜悪なことか。最悪なのが靴下だ。靴下をたくし上げる姿を女に見せているようではダンディズムを語る資格は1mmたりともない。それまで飲んできた酒も話してきた会話もすべて台無しだ。
う~ん、確かに。靴下を履く姿って、想像しただけでなんだか格好悪いですよね。なんでなんだろうか・・・。「コートを羽織る」と「靴下を履く」は、なぜ、こうも違うんだろうか。
で、その記事に寄せられたコメントが面白かった。
普段から素足でいて、靴下を履かない石田純一氏は、そういう意味では正しいのですね。(ななし3)(2009年11月27日 12:53)
なんと、石田純一氏が靴下を履かない理由は、それだったのか!
・・・んなわけないだろうけど。
ん?でも、シマジ氏は
女の前でパンツやズボンを穿く姿の何と醜悪なことか。
と、言っています。ということは、パンツも穿かない方がいいのかも。勝新かよ。
【参考】勝新太郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%96%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E
「今後は同様の事件を起こさないよう、もうパンツをはかないようにする」
« タレント名鑑って、普通に売っているんですねえ | トップページ | 医者に処方された漢方薬に救われた話 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
コメント