ナノブロックで門松
あけましておめでとうございます。
世界最小級ナノブロック(nanoblock)で門松を作ってみました。
じゃん。
なに?見えない?
そらぁ、君。想像力の欠如だよ。
あと、君に足りないのはお屠蘇(おとそ)だね。さぁ、正月なんだからぐいぐい呑みなさい。呑んだ後に見てみると、あら不思議。だんだん、門松に見えてくぅ~るぅ~・・・。
使った色:
緑 Green (スタンダードカラーセット)
深緑 Dark Green(ダークトーンカラーセット)
クロムイエロー Chrome Yellow (ダークトーンカラーセット)
茶色 Brown (ダークトーンカラーセット)
« Windows Media Playerのランダム再生を使って、一人で百人一首をやってみよう | トップページ | 2010年 初日の出 »
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
「ナノブロック(nanoblock)」カテゴリの記事
- ナノブロックで節分(そして2010年の恵方は?)(2010.01.31)
- ナノブロックで門松(2010.01.01)
- ナノブロックでクリスマスツリー(改良版)(2009.12.03)
- ナノブロックでクリスマスツリー(未完成)(2009.11.22)
- ナノブロックでハロウィンかぼちゃ(2009.10.31)
コメント
« Windows Media Playerのランダム再生を使って、一人で百人一首をやってみよう | トップページ | 2010年 初日の出 »
サボテンさぼてんに見えたよ。
投稿: | 2012年9月23日 (日) 13時22分