« Windows Media Playerのランダム再生を使って、一人で百人一首をやってみよう | トップページ | 2010年 初日の出 »

2010年1月 1日 (金)

ナノブロックで門松

あけましておめでとうございます。

世界最小級ナノブロック(nanoblock)で門松を作ってみました。

じゃん。

ナノブロック(nanoblock)で作った門松

なに?見えない?

そらぁ、君。想像力の欠如だよ。

あと、君に足りないのはお屠蘇(おとそ)だね。さぁ、正月なんだからぐいぐい呑みなさい。呑んだ後に見てみると、あら不思議。だんだん、門松に見えてくぅ~るぅ~・・・。

使った色:
  緑   Green (スタンダードカラーセット)
  深緑 Dark Green(ダークトーンカラーセット)
  クロムイエロー Chrome Yellow (ダークトーンカラーセット)
  茶色 Brown (ダークトーンカラーセット)

nanoblock スタンダード
nanoblock スタンダード

nanoblock ダークトーン
nanoblock ダークトーン

« Windows Media Playerのランダム再生を使って、一人で百人一首をやってみよう | トップページ | 2010年 初日の出 »

育児」カテゴリの記事

ナノブロック(nanoblock)」カテゴリの記事

コメント

サボテンさぼてんに見えたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナノブロックで門松:

« Windows Media Playerのランダム再生を使って、一人で百人一首をやってみよう | トップページ | 2010年 初日の出 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ