図書館で「正しい保健体育」(みうらじゅん著)の置き場所が間違っていた話
川崎市立図書館(麻生図書館)での話。子供の本選びに付き合うために、児童書のコーナーをぶらぶらしていると、「正しい保健体育」という書籍が。周りをみると、性教育の本なんかと並べられていました。
別に何てことないと思うなかれ。絶対に、この「正しい保健体育」という本の置き場所は間違っているんです。
なぜって?なぜなら、著者が、
みうらじゅん!
絶対ふざけた本に違いない。そして、子供に読ませてはいけない本に違いない。
ということで借りてみました。
ほら、やっぱり・・・
Q 先日、女子だけが体育館に集められて映画を見ていました。あれはいったい何を見ていたのでしょうか?
A だいたいゴダールの映画ですね。・・・
Q 「家族計画」という言葉をときどき聞きますが、これはどういう意味なのでしょうか?
A あまり売れていない劇団の名前です。
めっちゃ面白かったんですけど、子供向け書籍のコーナーに置くのは、どうかと思います。
to 川崎市立図書館 殿
■
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(d)の解答(辺の長さ1の四角錐と正四面体の貼り合わせ)(2017.02.01)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(a)の解答(5つの10年区切りを生きたマーサの年齢)(2016.12.14)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.25の解答(分母が3つの項の積になっている数列の和)(2016.11.17)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.22の解答(コーヒーとミルクの割合)(2016.11.15)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.23の解答(インディ・ジョーンズと灯りとつり橋)(2016.11.10)
コメント