360度動画が撮影できるソニーのbloggie(ブロギー) MHS-PM5K
いやー、最近のソニーは面白いものを作ってくれます。
ちょっと前は、超広角レンズで撮ったようなパノラマ写真が撮れるスチルカメラのことを書いたのですが、
こんな機能がほしかった。ソニーデジカメのスイングパノラマ。
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-a587.html
今回は、すごく面白げな映像が撮れそうなビデオカメラ。なんと、周囲360度の映像が撮れるんです。
付属の「360ビデオレンズ」なるものをつけて撮影すると、いっぺんに周囲360度が撮影できます。
どんなレンズかというと、こんな感じ。
商品の特長 | MHS-PM5K | モバイルHDスナップカメラ “bloggie”(ブロギー) | ソニー
http://www.sony.jp/bloggie/products/MHS-PM5K/feature_3.html#L1_80
ねー?360度撮れそうな感じ(?)でしょ
ただ、これで撮っただけでは、まだ世界がゆがんだ円形の映像になっていて、これを付属ソフトを使って、視点を変えながら見たり、超ワイドのパノラマ動画に変換したりできるという流れ。
って、言葉ではよく分からんでしょうけど、上記リンク先に動画がありますので、それを見れば分かると思います。
で、このパノラマ加工前後の動画がYouTubeにあって、なかなか面白い。
↓パノラマ変換前
上記のままじゃ、なんのこっちゃ分からんですけど、これを変換すると・・・
↓パノラマ変換後
光学的にかなり歪めて撮影しているんで、そんなに高画質は期待できないんでしょうが、とにかく面白い絵が撮れそう。
完全に遊ぶためのハードですよね。「お父さんが子供の入学式を撮るためビデオ」の対極にあるような。持ち歩いて、面白げな映像を探すという。実用性は二の次にして。「まめまめしきものはまさなかりなむ」と言って渡すような。
そして、YouTubeで見つけた、ちょっと面白い試みがこれ。卓球している二人の間にブロギーを置いています。映像だと二人並んでるように見えますけど、もちろん相対しているわけですね。
ただ、なんていうか、もうちょっと練習してから撮影しなさい。■
[2010年3月28日追記]
このブロギーを借りてきたんで、試写した動画をYoutubeにアップしてみました。
ブロギー(bloggie MHS-PM5K)をドライブレコーダっぽく使ってみた
http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/bloggie-mhs-pm5.html
■
« 地デジテレビが売れるとテレビ局が困窮する(でもB-CASは儲かる) | トップページ | 「人志松本の○○な話」がゴールデンに! なってしまった・・・ »
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
« 地デジテレビが売れるとテレビ局が困窮する(でもB-CASは儲かる) | トップページ | 「人志松本の○○な話」がゴールデンに! なってしまった・・・ »
コメント