パンの販売車に告ぐ
数ヶ月前のことですが、郵便受けにチラシが入っていました。移動式のパン販売っていうんでしょうか、販売車で周辺を回って売るパン屋さんですね、そのチラシが入っていました。何箇所か決まった販売場所が書かれていて、その中になんと私が住む社宅の名前が。
後日、スピーカーから音楽が聞こえたので窓から見てみると、駐車場内に停めて販売していました。特に誰かが買いに来るという様子はありませんでしたが。
敷地内に堂々と入っているけど、許可とか取っていないんだろうなあと思いつつ。まあ、実害はないんで、それは構わないんですけど。
で、ある日、出かけるために車を出そうとすると、目の前にパン販売車が停まっていて出られません。
販売員の人は気付いて、パンが陳列されている棚を片付けて、そのまま去っていきました。
この際、ちょっとは「邪魔してすみません」という態度があるかと思ったのですが、何もなし。
こちらの方はちらりとも見ずに、淡々と片付けて、そのまま撤収。何も、そんなに大げさじゃなくてもいいから、目を合わせて会釈するとか、それくらいあってもいいんじゃないの?
こういうのって結局バイトがやっているんでしょうか。時給でもらっているから、売れようが売れまいが構わない。地域の人に何と思われようが構わない。
数ヶ月後には来なくなると見たね。彼の時給分も売れると思えないもん。
« 新駅ができて運賃が安くなった(横須賀線武蔵小杉駅) | トップページ | 地デジテレビが売れるとテレビ局が困窮する(でもB-CASは儲かる) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
« 新駅ができて運賃が安くなった(横須賀線武蔵小杉駅) | トップページ | 地デジテレビが売れるとテレビ局が困窮する(でもB-CASは儲かる) »
コメント