つくばエクスプレス浅草駅付近には何があるのか?
人間、隠されると余計に見たくなる、というお話。
2010年4月10日放送の「所さんの目がテン!」のテーマは休日の科学。
ガイドブックの有無が、観光の記憶にどう影響を与えるかという実験のロケ。そして、ここでは実験の内容はどうでもよくて(こらこら)、このシーン
画面にモザイクが
被験者の二人を、矢野アナがつくばエクスプレス駅で待っているのですが、そのとき画面の一部にぼかしが入りました。
スポンサーを考慮して、ライバルメーカーの商品や看板にモザイクを入れることはよくありますが、なんだか違う雰囲気。いったい、ここに何があるのか?
こんなときは、ストリートビュー。
つくばエクスプレス浅草駅の出入口をいくつかチェックしてみると、ここですね、5番出口。
ストリートビューが撮られた時間(早朝?)のせいか、番組中でぼかしのかかっていた、のぼりや看板はありません。でも、ストリートビューで周囲を見回してみて、分かりました。なんのこたぁない、風俗店の看板だったようです。このへん、風俗店が多いみたいです。
そういえば、昔吉原と呼ばれた地域はこの近くですもんね。今は地名には残っていませんね。
ちなみに、落語で「観音様の裏」なんてフレーズが出てきたら、吉原のことを指していたりします。
そういえば、このあたりにはロック座があったはず。おう、ここだ。
ロック座付近のストリートビュー
青いところが画像のある部分ですが、ロック座会館の付近だけ、すっぽりと抜け落ちています。今まさに入ろうとしている人が写っちゃうとまずいんで、その配慮でしょうか。
ストリートビューがないんじゃ、しょうがない、自分で行ってみるか。
源兵衛さんと太助さんに案内してもらおう。ええ、わたしは「大門がどちらを向いているかも判らない」タイプなんで。
« 鳩山首相のツイッター発言「『カチンの森事件』の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」は伝わるのだろうか? | トップページ | 4月17日に雪??? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
« 鳩山首相のツイッター発言「『カチンの森事件』の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」は伝わるのだろうか? | トップページ | 4月17日に雪??? »
コメント