古今亭志ん生と猫ひろしの共通点
さて、何でしょう?
答え。改名の回数が異常に多い。
志ん生師匠の改名の履歴は、ウィキペディアによると、
三遊亭盛朝
三遊亭朝太
三遊亭圓菊
金原亭馬太郎
金原亭武生
金原亭馬きん
古今亭志ん馬
小金井芦風
古今亭馬きん
古今亭馬生
柳家東三楼
柳家ぎん馬
柳家甚語楼
隅田川馬石
柳家甚語楼
古今亭志ん馬
金原亭馬生
古今亭志ん生
「一般的に知られている遍歴」として、18あげられていました。
そして、猫ひろしは、
「22回以上も芸名を改名している」とありますが、具体的にあげられているのは10個程度。
そして先日、より詳しく記述されている資料を発見しました。
本編は、テレビ放送が始まる前の時代から、漫才ブームを経て、つい最近のオンエアバトル、エンタの神様の頃までの、お笑いタレントの歴史をつづったものですが、それだけでなく、テレビ年表、タレント年表、テレフォンショッキングのゲスト一覧、演芸賞・コンクールなどの受賞歴、ボキャブラ天国のネタ、キャブラーのキャッチコピー一覧(「不発の核弾頭」とか「遅れてきたルーキー」とか)などなど、資料的価値も高いのです。
その一つに、「芸名の由来」という項があって、多数のお笑いタレントの芸名の由来が書かれています。
猫ひろしの改名履歴として、下記があげられていました。
タランチュラ
タランチュラ本田
ホンダミナコ
ミカミヒロシ
どですかでん
ウンコ☆マン
塩ラーメンズ
蓋開け太郎
まりも
横山ファック
バクシーシ杉山下
大マン湖くっさ草
六本木マコト
たっきー
パックンヤックン
メグ・ライ男
ポップコーン正三
基本、人の芸名のパロティというかパクリというかそんなのばっかり。「ホンダミナコ」とか、「ミカミヒロシ」とか、そのまんまじゃん。
「タランチュラ本田」ってのもあるから、本名は本田なのかと思いきや、そうでもないし(本名は瀧﨑邦明(たきざき くにあき))。なんかもう、まじめに付けようとしている気がしない。
明らかにテレビで言えなそうなのもあるし。そういや、玉袋筋太郎はゴールデンの番組では玉ちゃんって名乗ってますよね。
とは言え、マンちゃんは、アウトだろうなー。
などと考えていると、今の「猫ひろし」というのが、ものすごく良い芸名なんじゃないかと思えてくる。
では、何の脈絡もないですが・・・
整いました!
古今亭志ん生とかけて、猫ひろしと解きます。その心は、
志ん朝(身長)が、子供です。
« 市販DVDのリッピングは合法? | トップページ | フリーオで録画した地デジの生TSファイルを、PMPで見られるように変換する »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小僧寿しの由来は志賀直哉の『小僧の神様』・・・なのか?(2021.12.28)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(d)の解答(辺の長さ1の四角錐と正四面体の貼り合わせ)(2017.02.01)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(a)の解答(5つの10年区切りを生きたマーサの年齢)(2016.12.14)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.25の解答(分母が3つの項の積になっている数列の和)(2016.11.17)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.22の解答(コーヒーとミルクの割合)(2016.11.15)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た(2016.01.24)
- ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる(2016.01.11)
« 市販DVDのリッピングは合法? | トップページ | フリーオで録画した地デジの生TSファイルを、PMPで見られるように変換する »
コメント