« パワーポイントで表を整列する方法 | トップページ | 地デジのTSファイルをffmpegでお好みの形式へ変換する »

2010年6月24日 (木)

グーグルの動画編集ツール「YouTube動画エディタ」を使ってみた

グーグルが、ブラウザ上で動くユーチューブ用の動画編集ツールを公開したとのことで、

米Google、YouTube上の動画編集サービス『YouTube Video Editor』公開 | ネット | マイコミジャーナル

米Googleは6月16日(現地時間)、YouTube向けのオンラインビデオ編集ツール『YouTube Video Editor』を公開した。同社TestTubeサイト経由で利用できる。シンプル化されており、必要最低限の編集機能が手軽に利用できるのが特徴。

さっそく使ってみました。

使うためには、YouTubeのアカウントを持っていて、マイ動画をアップロードしている必要があります。

TestTube

上記リンク先で、「動画エディタ YouTubeで動画を編集して公開します。」のボタンをクリックして、ログインすると、自分のマイ動画が素材として一覧表示された状態で、エディタが起動します。

YouTube動画エディタの編集画面
YouTube動画エディタの編集画面

操作方法は説明するまでもなく、動画素材をドラッグ&ドロップで並べていくだけ。素材の一部を使いたい時は、その素材をクリックしてカット(一部分を切り出す)の設定をします。

同じ素材の複数箇所を使いたい場合は、同じ素材を複数並べておいて、それぞれに対してカット設定すればOK。

豊富な音源素材集からBGMをつけることもできます。この場合、オリジナルの音は消えてしまい、結合された動画全体に対してBGMが付くような感じです。

では、わたくしが編集した動画をどうぞ。

素材は、NHKクリエイティブライブラリのものを使わせてもらいました。ありがとうNHK。一生、受信料払うよ。

それぞれ関係のない素材なのですが、つなげてみると、あら不思議。ナマズを寿司にすると、マグロみたいな感じになるのねえ、という間違った知識が得られます。

これがエイゼンシュテインのモンタージュ理論なのね。(たぶん違う)

ちなみに、最初のはナマズ、釣り人の映像は関係ないし、切り身は鯛、握っているのはコハダ、寿司になっているのはマグロ(左から、大トロ、中トロ、赤身)といった具合。捏造もいいところですな。

このビデオエディタの使い方としては、ビデオで取ってきた動画をとりあえずアップロード(非公開)しておいて、必要な部分をつなげたものを公開する、といった感じでしょうか。

けっこう活用されるんじゃないかと思います。

YouTube 完全攻略マニュアル
YouTube 完全攻略マニュアル

« パワーポイントで表を整列する方法 | トップページ | 地デジのTSファイルをffmpegでお好みの形式へ変換する »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グーグルの動画編集ツール「YouTube動画エディタ」を使ってみた:

« パワーポイントで表を整列する方法 | トップページ | 地デジのTSファイルをffmpegでお好みの形式へ変換する »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ