« ほとんどのマンションの名前って、微妙じゃないですか? | トップページ | 私の記憶が確かならば、ツイッターじゃなくて、トゥイッターだった »

2010年7月24日 (土)

Google画像検索が強化 1000画像表示&専用広告

現時点(2010年7月24日)では日本語サイトは未対応なのですが、Google Images(Google画像検索)が強化されました。

「Google Images」強化版は、より多くの画像を掲載 - ニュース:ITpro

米Googleは米国時間2010年7月20日、画像検索サービス「Google Images」の強化について発表した。検索結果ページにより多くの画像を表示するほか、新たな広告フォーマットを導入する。

日本版はまだ強化されてなかったので、アメリカ版でどんな感じなのか確認してみました。

まず従来版。

Google Images 旧版
従来版

20画像が表示されていて、それ以降はページ切り替え↓になっています。

Google Images 旧版はページ切り替え式
従来版(ページ切り替え式)

↓リニューアル版では、1ページにより多く(記事によると最大1000枚)の画像が並びます。

Google Images 新版は1ページが長い
リニューアル版

右側のスクロールバーを見ると、ページが相当長いことが分かります。

スクロールさせた直後は、

Google Images 新版 画像ロード待ち状態
リニューアル版

↑こんな感じで、表示されない画像もあるのですが、すぐに読み込まれます。

個人的には、使い勝手がそれほど良くなったとは感じないのですが、以前あったすごく不便な動きがなくなったのが、けっこう嬉しかったりします。

例えば大量の画像の中から目的のものを見つけようとしている時、大きめのディスプレイだと、1画面に20枚全ての画像を表示させることができました。

この場合、スクロールなしで、どんどんページ送りしながら探せる。

なのに、表示された画像のサイズのバラつきがあり、Next(次へ)のリンクの出る場所が違うせいで、毎回カーソルをリンク位置へ合わせる必要がありました。これが結構めんどうだった。

Google Images 旧版 「次へ」のリンク位置がずれる1
従来版(Nextのリンク位置が微妙にずれる)

Google Images 旧版 「次へ」のリンク位置がずれる1
従来版(Nextのリンク位置が微妙にずれる)

この不便さが解消したのはとてもうれしい。

そして、画像検索専用の広告フォーマットが登場するそうですが、現在はまだ導入されていない模様。

たぶん、並んでいる画像の中に、広告画像を紛れ込ませるんでしょうね。

グーグルって最初は商売っ気のない感じでサービスを見せて、いつの間にか、効果的な位置に広告を放り込んできますよね。商売がうまい。さては関西人がやっているのか?(キートン山田:アメリカ人である)

以下は、ヘアスタイルのサイトなんですが

美容室&ヘアスタイル情報サイト「らしさ」の広告の入れ方が秀逸
ヘアスタイルギャラリー - 定番からアレンジまで、約16200作品の髪型が楽しめるヘアカタログ - 美容室&ヘアスタイル情報サイト「らしさ」-

この広告の見せ方(まぎれこませ方)うまいですよね。

ここに表示されると、思わず見ちゃう。

Googleの全貌
Googleの全貌

« ほとんどのマンションの名前って、微妙じゃないですか? | トップページ | 私の記憶が確かならば、ツイッターじゃなくて、トゥイッターだった »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google画像検索が強化 1000画像表示&専用広告:

« ほとんどのマンションの名前って、微妙じゃないですか? | トップページ | 私の記憶が確かならば、ツイッターじゃなくて、トゥイッターだった »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ