白ゴマ油を取り上げた「人志松本の○○な話」
2010年7月17日放送の「人志松本の○○な話」で白ゴマ油なるものをを取り上げていました。
私は今回初めて知ったのですが、白ゴマ油とは、火を通していないゴマから絞り出した油で、色が薄く、香りが少ないものだそうです。ゴマ油って、あの香りが良いのに・・・とかってちょっと思っちゃう。
「白ゴマ油」で検索してみると、加熱した白ゴマから抽出した油(つまり今回のとは違うもの)なんかもあるみたいなので、生ゴマ油とかって呼ぶ方が紛らわしくないかも。
で、その白ゴマ油に若返りの効果があるという話を聞いたTKO木下(美に貪欲。せんとくん似)が、番組で調べてほしいと依頼したという流れ。
そして、お医者の先生が出てきて、老化防止、美肌効果、デトックス効果があるということで、使用法も紹介。いったん100度に熱したものを冷まして使うとのこと。
普通に料理に使う以外にも、皮膚に直接塗ると効果的という情報も。
他にも、うがいに使って「カゼ、虫歯、口内炎、のどの荒れの予防」、綿棒で鼻に塗って「カゼ、インフルエンザ、花粉症の予防」、額・足の裏に塗ると「寝つきがよくなり不眠症・目の疲れに効く」、髪の毛に塗って「毛根が活性化し抜け毛、白髪の予防」などなど。
すっげーじゃん、白ゴマ油!
・・・ってなるかぁ?
こんなうまい話を聞くと、なんだか「あるある大辞典」みたいなニオイが・・・
なんかこの絵↓の雰囲気があるあるを思い出す。
大丈夫だろうか、○○な話。あまり変な方向に行かないでほしい。芸人さんが紹介する程度ならいいんだけど、お医者の先生まで呼んで解説させるというのは、ちょっとなぁ。先日、ごぼう茶もやっていたし。まあ、ほんの1コーナーではあるんですけどね。
一応、こんな↓保険はかけてありました。
※白ゴマ油で若返るというのはあくまで蓮村先生の見解です
使いすぎにご注意下さい
あと、コーナーの最後にこう言ってみたらどうでしょうか。
信じるか信じないかはあなた次第です。
うん、これで問題にはならないはず。
« 動画版ストリートビュー? | トップページ | スイカの種は簡単に発芽する »
「心と体」カテゴリの記事
- 休日も開いている病院を利用する際は薬局の「夜間・休日等加算」に注意(2016.01.31)
- 蕁麻疹にザイザルがよく効いた話(2016.01.31)
- インフルエンザ予防接種後に「よく揉んでください」と指示された(2015年)(2015.12.13)
- ウォシュレット(シャワートイレ)で検便するときは要注意(2015.07.25)
- 「デオナチュレ + デオインナー + 新品下着」で実感できる防臭効果あり(2015.05.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
コメント