« 世界三大スピーチ(じゃりン子チエ「あァ!ミツルの結婚式」) | トップページ | 蚊に刺されてもかゆくならない体質? »

2010年8月13日 (金)

ノイズを足す人、減らす人

暗いところで感度をあげて、ビデオや写真を撮影すると、ざらざらとしたノイズが入ってしまいますよね。

そして、それを撮影時にカメラ側で低減したり、撮影後の動画や静止画からノイズを除去したりという技術があったりしますよね。

仕事の絡みで、ノイズの入った動画サンプルがないかなあなんて検索しているとき、こんなもの見つけました。

ノイズなど故意のダメージを加え、映像を破壊する:Damage(ダメージ)

映像にエフェクトを加えるツールなんですが、そのテーマは「ダメージ」。

カメラが振動しているようにしたり、デジタル風&アナログ風のノイズを付けたり、インターレース風の縞模様付けたり、そんなことをわざわざするためのソフトです。

確かに映画でもありますよね。主人公が見ているテレビの映像であることを表現したり、ビデオテープに残っていた証拠映像であることを表現したり。

それにしてもいろんなノイズがあるもんです。

いわゆるブロックノイズ風のエフェクトを加える「Blockade」の説明だと、

ビデオクリップが大幅に圧縮されて、帯域がとても限られた回線で送信されているような見た目を演出します。

「何もわざわざ」な感じが面白いですよね。本当に高圧縮に(無茶なほど低いビットレートで圧縮)したりすれば済むんでは?とか思っちゃったりもしますが、そこは違いがあるんでしょうね。

「かっこいい無精ひげ」と、「本当に無精な人の伸びたひげ」との違いみたいなもんでしょうか。

できるPhotoshop Elements 8 写真を思い通りに補正・加工できる本 Windows 7/Vista/XP&Mac OS X対応
できるPhotoshop Elements 8 写真を思い通りに補正・加工できる本 Windows 7/Vista/XP&Mac OS X対応

« 世界三大スピーチ(じゃりン子チエ「あァ!ミツルの結婚式」) | トップページ | 蚊に刺されてもかゆくならない体質? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノイズを足す人、減らす人:

« 世界三大スピーチ(じゃりン子チエ「あァ!ミツルの結婚式」) | トップページ | 蚊に刺されてもかゆくならない体質? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ