« 楽天ブックスのレビューは本当に信用できるのか? | トップページ | グーグルマップは不動産屋を困らせる? »

2010年8月16日 (月)

任期が終われば、菅さんは靖国神社に参拝しますか?

前々から言われていましたが、本当に一人たりとも参拝しなかったんですね・・・

「異例の8・15 初めて「全閣僚、靖国参拝せず」」:イザ!

65回目の「終戦の日」である15日は、菅内閣の自粛方針の下、菅直人首相も閣僚もその他の政務3役も1人も靖国神社に参拝しない、政府に記録が残る昭和60年以降初めての異例の日となった。

いろんな人が混ざっている民主党だからこそ、参拝する人がちょっとくらいいてもいいんじゃないかという気もしますが、結局は

「靖国神社はA級戦犯が合(ごう)祀(し)されているといった問題などから、首相や閣僚が公式参拝をすることには問題があると考えている」

 この首相の考え方は、菅内閣ではおおむね共有されている。仙谷氏は10日の記者会見で「閣僚は公式に参拝することは自粛しよう、差し控えるべきだというのは、従来の日本政府の考え方だ」と強調した。

っていうことなんでしょうね。

参拝しない理由に「A級戦犯」って言葉をよくあげますけど、左寄りの人って、ほんと、よその国が作ったもの(憲法の9条とかもね)をありがたがりますね。

終戦後に作られた、「平和に対する罪」っていう概念。国際法的には何の根拠もない戦争犯罪。「平和に対する罪」を裁くのだとしたら、当時のアメリカやイギリスやロシアの指導者は、どう扱えばいいの?

大戦が乱した平和を敗戦国にだけ負わせるために、戦勝国が作った概念や言葉を、金科玉条のように使う民主党の政府って、いったい・・・

使うなら、「いわゆる『A級戦犯』」っていう言及の仕方になるべきです。

敗戦国リンチの東京裁判で使われたところの、もちろん日本人はそんな考え方には納得できないところの、戦勝国が都合で作って使ったところの、いわゆる「A級戦犯」、っていう意味合いで。

戦勝国の基準ではなく、その人の日本人としての基準で許せない人が、もし祀られているんだとしても、

石原知事記者会見録(平成18年7月21日)|東京都

そういう点で、私は靖国神社を参拝します。今年も行きますけども、私もそれほど戦争の、要するに、責任関係に精通した人間じゃないが、私なりの知識でA級戦犯について祈るつもりは毛頭ないしだね、だから何十万柱もあそこで祭られている人たちと係わりない存在だと思うから、その者らは心の中で無視して、つまり、私の家内の父も、私の縁戚の人間何人もあそこにいますし、そういう人たちの思い出というのを抱きながら参拝しますけども、私はあそこで、こいつは間違いなくあの戦争の責任者だと思っている人間を祈るつもりは毛頭ない、ということ。

石原都知事のような割り切り方も可能なのでは。

上記の発言だと、「A級戦犯」と一括りにしているように聞こえますが、別の発言等を見た感触では、どうしても許せない戦争責任者が一部含まれている、という考えだったように記憶しています。

「A級戦犯」なんて、戦勝国が作った出鱈目なカテゴライズなので、そんな括りで物を考えるのは不自然ですからね。

日本人から見て、あの戦争の状況悪化や被害拡大に関して責任を問われるべき人物が、もし合祀されているとしても、その他の240万人以上の、日本のために命を落とした人たちに背を向ける理由になんてならないでしょう?なるんかい?

菅さんの姿勢としては、

首相は野党時代から、ときの首相や閣僚の靖国参拝に反対しており、自身の首相就任時にも「在任中は靖国に参拝しない」と明言した。

とのことですが、こういう主張を持っている人って、「首相や閣僚の間はダメ」って主義なんでしょうかね。在任中以外については、どう思っているんだろう?

「在任中は中国や韓国を刺激するかやめておく、でも任期がすぎればその限りではない」って考え方だとしたら、姑息ではあるけれでも、まだ救いようがある気がします。

だって、迎合しているズルさはあるけれども、心の中には鎮魂する意思が残ってますもん。

でも、もしそうでさえないとしたら・・・。日本のために命を落とした人たちが祀られている神社に、参拝する必要などないと考えている人だったとしたら・・・。

to 民主党を支持している人
本当にこんなんで大丈夫だと思えます?

新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論
新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論

« 楽天ブックスのレビューは本当に信用できるのか? | トップページ | グーグルマップは不動産屋を困らせる? »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 任期が終われば、菅さんは靖国神社に参拝しますか?:

« 楽天ブックスのレビューは本当に信用できるのか? | トップページ | グーグルマップは不動産屋を困らせる? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ