稲城中央公園にある山桜「八方幹の大樹」
なかなか見所のない写真を一つ。
山桜(八方幹の大樹)
・樹齢 調査中
・幹回り(根本) 約6m
・各幹回り 約1m00~1m80cm
・高さ 約20m
・樹冠(枝幅) 約20m
「咲いてる時期に撮らな」って、つっこまれそうな写真。稲城中央公園に子供を連れて遊びに行った時に、たまたま見つけて撮ったもの。(2010年6月20日撮影)
樹齢「調査中」ってのがいいですね。いつ判明するのか?
一つの株から八方に枝が伸びています。山桜ってこんなに大きくなるんでしょうか。春に見に来ねば。
パノラミオにもマッピングしておきました。
Panoramio - Photo of 2010.06.20 山桜「八方幹の大樹」Mountain Cherry "The Big Tree with Eight Trunks"
ちなみに稲城中央公園といえば、なかなか目立たない場所に、木でできた立派な遊具があります。
稲城中央公園の遊具
すごい、グーグルマップの衛星写真にも写ってた。
この遊具のある場所に行くには、競技場の方からはけっこう高低差がありまして、夏場なんか死にそうになります。そのせいで、この遊具のある広場は人が少ないのかも。
以下は、遊具に登って撮影したもの。
広場に来るにはこの階段を降りて来なければならない
あと、稲城中央公園の見所としては「くじら橋」↓ですね。
競技場側から野球場側へ架かっている橋で、歩行者用なのに、テンション上がるくらい広いです。
このへんは高台になっているので、橋から、新宿の高層ビル群やら、東京タワーやら、東京スカイツリーやらが見えます。すごく小さくですが。
そして、くじら橋を渡って野球場側へ行くと、これまたアスレチック風の遊具があります。
右上のカラフルなのがローラーすべり台です。
遊び疲れたら、段差に腰掛けて、草野球でも見ながら一休みするのも良し。
ということで、なかなか遊べる稲城中央公園なのでした。
« クロックマン 上方~関西育ちやねん~ USTREAMでライブ中継中! | トップページ | 遊助「ミツバチ」とブルーハーツ「夢」が似ている »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
« クロックマン 上方~関西育ちやねん~ USTREAMでライブ中継中! | トップページ | 遊助「ミツバチ」とブルーハーツ「夢」が似ている »
コメント